イタリアでは水球の
プロリーグがあるということを以前から知っていましたが、
人気blogランキングの一位に
イタリアプロ水球リーグで活躍する
青柳選手のサイトがあると知って、
興味深く拝見させてもらっています。
1990年代にイタリアのトスカーナにロケに行ったことがあるのですが(私はカメラマンです)
朝、5時ころに目が覚めてしまってテレビを付けたら、
「ど根性がえる」をやっていてびっくり。
アニメの登場人物たちがイタリア語をしゃべっていて、またびっくり。
すかさずチャンネルを変えると、
スポーツニュースで水球のプロリーグをやっていました。
私も水球をやっていたので、
日本でマイナーな水球のプロリーグがあること自体
びっくりしたものです。
イタリアではとにかく何かあるとワイン!で、
撮影現場に到着して撮影の準備をしようとしていると。
「おまえ、荷物抱えてきて疲れたろう!」で
冷えた白ワイン。
「わざわざ日本からきて、そんなにせかせかするな」
で赤ワイン。
という調子で、量にして
一日1.5本くらいのワインを消費したものです。
きっと青柳選手も、
そんな調子でワイン攻めにあっているのではないのか?
なんて勝手に心配しています。
掲載している写真も
ワインバーの様子を撮ろうとしたら、
「ジャポネーゼか?カメラを置いて、一杯やれ!」
(私はフランス語とラテン語が少しできるので、大体分かります)
なんて、いきなりワインをすすめられているところです。
イタリアには昔から競泳にも世界のトップレベルの選手が多く、
サッカーはもちろんのこと、バレーボール、水球、ラグビーも
世界トップレベルです。
なんか、食事やワインをゆったりと楽しみ、
あくせくしないで人生を楽しんでいる余裕が
数多くの天才アスリートがを生み出すのでしょうか?
イタリアで活躍する青柳選手を
とてもうらやましく思いました。
人気blogランキングへ