最近知った豆知識。

柿は英語でpersimmon(パーシモン)

いちじくはfig、びわはloquat(ロゥクワット)

金柑はkumquat(カンクワット)、花梨はChinese quince(クウェンス)、ざくろはpomegranate(ポムグラネイト)と言うんだそうです。

梅とすももはplumで同じだそうですね。

初めて知りました。

他のフルーツは大体習うけど、今書いたのはなぜかスルーされがちですよね。

特に柿なんてよく見るのに何で習わないんだろう🤔

日本では昔話にも出てくるくらい馴染みがあるけど、外国人は食べないのかな。

載せる写真がなかったので愛猫たちを。

グイグイなそら君に引き気味のモアちゃんw