今日もボランティア行ってきました。

相変わらずタバコが多かったですえー

ごみ拾いのあとはABCクッキングのレッスンでした。

今回は料理で、洋食を作りました。

メニューは
・ロールキャベツ
・カレーピラフ
・リースミモザサラダ
・キャベツのマリネ
・レモンとホワイトチョコのスコーン
でした。
サラダの上にかかってるのはチーズではなく卵です🥚
ゆで卵をザルでこして、ミモザの花に見立てています。おしゃれですよね。
料理コースはメニューによりますが大体75分だったり90分だったりで完成させます。
でもパンやケーキと違ってそのときにいる人たち(MAXで5人)で作業を分担するからこそ、短時間で出来てるんだよなといつも思います。
家で1人でレシピとにらめっこしながら全部やろうと思ったら、きっと3時間くらいかかっちゃうと思いますw
だからやるとしてもせいぜい2品程度。
レシピを見なくてもチャチャっと作れるようになって初めて、「プロ級」だと言えるんだと思います。
私はもちろんプロをめざしてるわけではないですが、もうちょい素早くできるようにがんばります笑