ジャンべが・・・・。 | 山岸 竜之介の日記 パート3

ジャンべが・・・・。

山岸家にやってきました音譜

ジャンべとは、西アフリカ一帯で伝統的に演奏されている深胴の片面太鼓である。
これら諸国はかつて西アフリカに栄えたマリ帝国の領土であり、
そのマンディンゴと呼ばれる文化圏で主に日常生活や祭儀で演奏されてきた。

そんなジャンべが、大阪のアメ村で2,650円もするはずが、
なんと、1,000円で売られていたのである¥

安売りが大好きな嫁はんと僕は、その場から離れず、

「こっちの方が、ええ音するやん」
「いや~、音がなぁ~。もうひとつやでぇ~」

もちろん、買うなんて一言も相談はしていません(^^;

実家から帰ってきた竜之介と小雪は、こんな感じです(笑)