おはようございます!
先日、阪急うめだ本店の5階
『ブルガリ イル カフェ』に行き、
チョコレートのみを購入して帰ってまいりました
店内にあるショーケースには10種類ほどのショコラが置いてあり、
自分で好きなショコラを選んで箱詰めしてもらう方式のお店でした
これを持ちながら街中を歩いたら優越感に浸れますね笑笑
値段も後ほど発表しますが、
このものすごい高級なチョコレート
学生の僕には2粒買うのが限界でした笑
この2粒のチョコレート、
語ることが多すぎたので2記事に渡って紹介させていただきます。
まず写真の左側のショコラは
『ラベンダーソルト』
写真右側のショコラが
『バルサミコイチジク』
なかなか特殊なフレーバーの組み合わせかとは思いますが…
まずはこちら『ラベンダーソルト』
こちら【1粒 1000円】!!!!
他の高級チョコレートですら凌駕してしまうほどの値段…
チョコレートに塩を合わせるのは高級チョコレートとしてはたまに見ますが
花であるラベンダーをチョコレートに組み合わせるのは珍しいかなと思います笑
見た感じ
コーティングがダークチョコで
中身はミルクチョコのガナッシュでしょう
(あくまで見た目の判断)
匂いで分かるんですけど
おそらく使ってるのは高級種、世界で5%しか生産されていないと言われる
『クリオロ種』のカカオを使用しているかと思われます
食べてもいないのにものすごいカカオの香りがつよいです
フレーバービーンズと呼ばれるにふさわしい良い香りです
食べてみると
ものすごい爽やかなラベンダーの香りが来て、その後すぐに塩味が少し効いてるのが分かります
その後少ししてから
ミルクチョコレートの甘さとコクがきて
最後、ダークチョコの香りがくるんですけど、
まさかの苦くないという…ダークチョコレートにあるまじき苦味の少なさ。
それでいて香り高いカカオの芳醇な香り
さすがクリオロ種…
食べた後に口の中に残るラベンダーの香りが気分をリッチな感じにしてくれます✨
ただ、これ1粒に1000円かける価値はあるか?
と聞かれたら
ありません
と僕は答えてしまいます。絶対。笑
ただ、キラキラしていて見栄えがいいので
プレゼントにはきっと喜ばれると思います
時期的にはホワイトデーかな。笑笑
てことで食べてみたい方は
阪急うめだ本店5Fのブルガリ イル カフェ
(割ときっちりした格好で)
足を運んでみてみてはいかがでしょうか。