本日最後となりました
こちら
GODIVA!
『ショコラ フリュイテ カレアソートメント』
ホワイトデー限定ものらしく、
デザインを手がけたのはフランス出身の
シャーロット・ガストー
左下にサインがありますね笑
いや、カレ6枚で1000円て…(´Д` )
でもさすがホワイトデー限定といったところ、
パッケージが可愛らしい
2種類のフレーバー
パッケージの色が…
ピンクの方が
『ミルクチョコレート クランチー』
ブルーの方が
『ダークチョコレート タンザニア』
先にブルーの方からいただきたいと思います
【ダークチョコレート タンザニア】
食べた瞬間、口に広がるのは燻製を思わせるほどのスモーキーな香り
次に待ってましたと言わんばかりのカカオの香り
甘みとともに控えめなフルーティーな香り
そして最後は少しの苦味とともに
スモーキーな香りが最後にまた顔を出す
といった感じでしょうか
苦味もしつこくなくて、すっきりしていて、個人的には割と好きなビターの味です
【ミルクチョコレート クランチー】
カレにライスパフを入れるとはまた突飛なことをするもんです。
普通、カレはシンプルなチョコレートが多いのに…笑
食べてみると、さっきのダークチョコレートの影響でしょうか、
ミルクのコクと甘さが強く、
キャラメルに近いのではないかと思うほどの味で、
ライスパフが良いアクセントになって、食感に楽しさを与えてくれます
そのライスパフは全くチョコレートの味や香りに影響は及ぼしていません
さすがGODIVA、ベルギー老舗の貫禄…
といったところでしょうか。
個人的に他の高級チョコレートメーカーに比べて、あまりGODIVAは好きではありません
美味しいのは確かに美味しいです
それはもちろんなんですが、
面白みがないかな、という感じで、
ピエールマルコリーニや、ラ メゾン デュ ショコラのショコラを食べた時のような
『味の分析がなかなかできない』
なんてことがなくて、割とすぐに分かってしまうので面白さという点で欠いてしまうかなといった感じです。
でも、どの商品も安定した美味しさと知名度があるのでプレゼントなどの贈り物にはこれ以上ないと言っていいほどのものではないかと思います
是非ですね、
ホワイトデーやバースデープレゼントなどに、GODIVAを贈ってみてはどうでしょうか