どーもおはようございます。赤松です
バレンタインチョコレート博覧会の
戦利品の
投稿をしていきたいなとおもいます。
トップバッターはもちろん
ラ メゾン デュ ショコラ
で購入させていただきました
こちらお値段540円!(税込)
他の値段が半端なかった分、安く感じますが…
見た目はなかなかゴージャス…
金粉が乗って、上に、ロゴがプリントされたチョコ…
このチョコ、ルックスのために置かれているかのように見えますが、
こちらも味がすごい
いや味というより香り。
ビターチョコレートなんですけど
口の中でパキッて割れた瞬間にくるカカオの香り…今年はまだあんまりビターチョコレートを食べてなかったので
久々にビターの美味しさ、カカオの香りのよさを体感しました。
ティラミス全体では、全部で4層の構造になってて、
下から
①、ふわふわのマスカルポーネ(?)の層
②、コーヒー味のスポンジ状の層
③、①と同じくふわふわの層
④、生チョコのコーティングチョコレートの層
です
一口食べたら、
最初に来るのが
コーティングされたチョコのカカオの香り
そのカカオの香りをリセットするかのように比較的さっぱりしたふわふわのマスカルポーネクリーム
リセットされたところで主張しすぎないコーヒーの香りがじゅわっと舌を襲ってくる
またマスカルポーネが来てリセットしてくれるのかと思いきや
最後にチョコのコクと甘さ、更にコーヒーの香りが後味として残っている
って感じかなってところなんですけど、
全然上手いこと言い表せてない…
まずチョコのコクとカカオの香りの強いこと。
このティラミスにおける主役の座に君臨してる感じのインパクトの強さ
更にコーヒーの脇役加減。
主張しすぎずなんですけど、
チョコがインパクト強すぎるのに対してアクセントとして登場して、飽きなさそうな味にしてくれてます
食感の要はマスカルポーネクリーム
ふわふわでとろとろのクリームで
前者2つに対して比較的さっぱりしてるのでリセット役として存在してくれてます
540円でこの味は凄いなあと思いながらいただきました。
すごぶる美味しかったです。
こちら実は阪急梅田本店のB1Fの既存店なので別にバレンタインチョコレート博覧会でなくても買えます…
このはんぱじゃなく美味しいティラミス、
ぜひ、食べてみたい方は
阪急梅田本店のB1Fのラ メゾン デュ ショコラへ足を運んでみて下さい!