明日の大分市内の保育園でのコンサート に向けて、

今日の公演先の福岡県嘉麻市から、日田経由で大分へ。


なぜ日田にわざわざ立ち寄るのか?

その訳とは、妻と私が大ファンである「大はら茶屋」へ行きたいから。


日田へ向かう車中、ふたりの楽しみ度は300%

1年以上ぶりの大はら茶屋! 今回で3回目になるはずが・・・



到着すると、「本日休業」 オーマイガッッ!!!ドクロ


妻も私も途方に暮れ、言葉が出ませんでした。


気を取り直し、食べログアプリで付近の美味しいお店を検索。

うなぎの美味しいお店があるとのこと。


「うなぎはどう?」 と妻に聞くと

「う~ん・・・」(機嫌若干悪)


うなぎ嫌いの妻。

でも美味しいお店なら、好きにさせちゃうかも。


そして、うなぎが好きな私と、うな重を食べに行く日も来るかも

と期待し、大分予算オーバーだったのですが、頑張って行った先は


日田まぶし千屋大分県日田市豆田町4-14



りゅうのグルメノート


日田まぶし。堂々の2100円。

大は、何があっても無理。できれば分割払いしたいくらいです。


りゅうのグルメノート


でも、出てきた料理を見たら、これは凄い!


妻も、「美味しいよ。これなら食べられる。」

と、少し気分も上がってきた様子。


りゅうのグルメノート


食べ方は、分かりやすく解説されています。

その通りにしてみると、本当に美味しく食べられます。


りゅうのグルメノート

個人的には、柚子コショウが最高です!
最後のお茶漬けも絶妙。


店内は沢山のお客さん。

特に年配の方々(多分ツアー)が多かったです。


私は、もっと脂の多いうなぎが好きですが、

年配の方や女性には、とても好まれると思います。


非常に上品な感じでした。



「どう?うなぎ好きになった?」 と妻に聞くと

「う~ん・・・」 とのことでございました。



日田まぶし千屋 うなぎ / 日田駅光岡駅
昼総合点★★★★ 4.0