われわれは、「龍(国内外)」および「龍雲」に関する研究を行っているグループです。

 

 今回は、編集メンバーについてのご紹介とどんな内容をお話していくかをお話しします。

 

 メンバーは、愚私および1名を除き、2025年4月現在、通常は、関東圏内の国立大・私立大に在籍し、自身の研究テーマ取り組んでいます。専攻分野は多岐にわたり、文系・理系の混成チームです。

 

 「龍の研究」に関しては、各自の本来の研究テーマとは別のもとして取り組んでいるものです。編集委員は総勢13名です。男女比などは省きます。

 

 現在、以下のような内容の研究を行っております。

 

 ① 「龍とは何か」 概念定義・歴史的内容(龍に関する歴史的見解)

 ② 「龍神信仰」について

 ③ 「龍雲とはなにか」 概念定義/龍雲の起源/龍雲の形態(事例分類・科学的アプローチ-解説)

 ④ 「龍雲ショット」の選別

 

 将来的には、これらの研究をまとめ、一冊の書籍(文献)として発表できれば…という意識をもって研究に取り組んでおります。

 

 今後、これらの研究結果(途中経過)等をご紹介できればと考えております。

 

 このショットは、愚私(龍雅峰)が初めて遭遇した「龍雲」と思われるショットであります。

 遭遇時の状況は、第1回投稿記事に掲載されているとおりです。

 このショットは、ショットの中央より下の部分に「龍」がこちらを見ているような構図です。

 今後、ショットの「龍」にみられる部分を白字でなぞり、解説するよう努めますが、現在、編集技術の未熟さのため、他の委員がブログ編集に同席した際には、白字でなぞり、解説するようにいたしますが、しばらくは「龍にみえませんか?」という形式でショットをご紹介していきます。