悪あがき | 一週一記 ZRXと共に

一週一記 ZRXと共に

バイクと食をメインに更新しています。
備忘録、自身への日記的なブログですが、
宜しく御願いします。

皆さま御疲れ様です。

週末のんびりを満喫しております。

 

 

今週の水曜日は大寒波。

予報では火曜日から雪に見舞われるはず?

でしたが、本降りは水曜日。

火曜の会社帰りには道路は白く、

翌日は覚悟していましたが・・・

 

 

笑い泣き

 

 

 

 

 

ポーン ポーン ポーン チーン

30cm~40cmほどですかね。

 

とにかく会社に向かわなくてはいけないので、

朝 5時から雪掻き。

この日は日課のジョギング中止 (笑)

 

車の雪をどけ、

とりあず車が出れる最低限のラインを確保。

それでも 1時間ほど雪掻きをしていました。

雪の無い南国が羨ましい。

 

会社へ向かう道中もこんな感じ。

会社に向かうにつれ雪はマシになっていました。

 

思ったほど国道は混んでおらず、

けっこうスムーズに会社に到着。

皆さん休みを選択された?

 

雪が連日続かなかったので

難をのがれましたが、

数日続いたら雪掻きで私の腰は

完全に破壊されていたと思います。

真顔

 

 

 

翌日の木曜日は

家のリビングテレビがつかない・・・

 

電源一旦落として再トライも沈黙。

いつ買ったか忘れましたが、

もう十年以上は使っているので仕方無い?

それでも諦めがつかないので、

ネットで症状ググってみました。

 

プラズマテレビは内蔵のファン清掃で

復活するとかしないとか・・・

 

どうせ保証も切れていますし、

修理といっても高くつきそうなので、

今日は朝から

悪あがき。

ニヤリ

 

当然自己責任で行います。

前にも一度開けた事あります(笑)

 

外しま~す

 

埃だらけ

 

各部清掃

掃除機のブラシノズルで慎重に吸い取ります。

 

 

 

気になる配線発見

録画用の内蔵 HDDと

接続されているケーブル。

被膜が劣化で内線剥き出しです。

こいつが原因ですかね?

 

ネットで同タイプのケーブルを検索するも、

規格がどうなのか?

分からないので・・・

 

とりあえず裏蓋閉めて電源ON。

 

 

復活!

 

俺って天才と思ったのも束の間、

3分後にまたブラックアウト。

爆  笑

 

夕方とりあえずジョーシン電気に行って、

部品の入手が可能か?聞いてみます。

もう無いだろうなぁ~。

というか、

絶対に買い替えを勧められるでしょうね。

爆  笑

 

最近のテレビ高いし、

二階のテレビをリビングに降ろして、

その場を凌ぎましょうか?

 

 

 

 

それでは皆様、

良い週末を御過ごし下さい。

私はもう少し足掻いてみます。(笑)