産婦まとめ問題 | 単品の進級促進運動

産婦まとめ問題

僕の勉強仲間♂が、09卒試の問題を1問1答形式にまとめてくれました。
掲載許可もらったので上げときます。
答えは付いてないので、力試しにやってみるのもよし、答えを調べながら勉強するもよし。

●婦人科
発生
 ・アンドロゲン不応症を分類し、詳しく説明せよ
 ・RKHとは?
 ・性腺異常発生症にはどのようなものがあるか?
 ・Turner症候群の四徴を述べよ
 ・真性半陰陽の性腺はどのようになっているか?
 ・性器の分化異常に関する診断視診を説明せよ
ホルモン、性周期、無月経
 ホルモンと性周期
 ・プロラクチンの血中濃度について述べよ
 ・プロラクチンの血中濃度と経過粘液の牽糸性との関係を述べよ
 ・排卵は何日くらいにあるか?
 ・卵巣を基準に排卵前後の期間の名前を述べよ
 ・子宮を基準に排卵前後の期間の名前を述べよ
 ・正常月経周期におけるホルモン(下垂体と卵巣)の状態を述べよ
 ・卵胞はどのくらいのスピードで発育するか?また、成熟卵胞の大きさは?
月経異常
 ・頻発月経はどのくらいの月経周期か?
 ・無排卵周期症はどのようなものか?
 ・過多月経のサインを述べよ
 ・過長月経の定義を述べよ
 ・月経困難症を分類し、それぞれ説明せよ
無月経
 ・続発性無月経を分類せよ
 ・原発性無月経の診断手順を説明せよ
 ・視床下部性無月経、下垂体性無月経、卵巣性無月経、乳汁漏出性無月経、PCOのそれぞれにおける、LH-FSH負荷試験の反応を述べよ
 ・PCOとは?
 ・PCOの定義は?
 ・OHSSの症状を述べよ
 
症候
 ・妊娠検査では何を行うか?
 ・尿失禁を全て挙げよ
 ・尿失禁のうち膀胱膣脱の老人に多いのは?
 ・排尿困難と子宮疾患との関連を述べよ
 ・機能性子宮出血とは?

感染症
 ・性器ヘルペスの局在の特徴は?
 ・日本でのHSV1の抗体陽性率は?
 ・生物学的偽陽性を疑う所見を述べよ。また、それは何の検査か?
 ・TPの自然感染について述べよ
 ・性器クラミジアの経過の特徴を述べよ
 ・バルトリン腺膿瘍の局在の特徴は?
 ・尖圭コンジローマの原因ウィルスとそのタイプは?
 ・腟トリコモナスの診断法は?
 ・腟トリコモナスの治療法は?
 
子宮外妊娠
 ・反復子宮外妊娠外妊娠の頻度は?
 ・子宮外妊娠における血中hCGのdoubling timeは?
 ・子宮外妊娠におけるDouglas窩穿刺液の特徴は?
 ・自然排卵による子宮内外同時妊娠率は?
 ・子宮外妊娠における対処を、破裂と症状の点から述べよ

絨毛性疾患
 ・日本での胞状奇胎の頻度は?
 ・全胞状奇胎とは?
 ・全胞状奇胎の染色体型を述べよ
 ・部分胞状奇胎の染色体型を述べよ。
 ・胞状奇胎の染色体は誰に由来するか?
 ・部分胞状奇胎の症状の特徴は?
 ・絨毛癌はどのようなものに続発するか?
 ・侵入奇胎はどのようなものに続発するか?

子宮筋腫、線筋腫、内膜症
 内膜症
 ・内膜症の治療薬を2つあげ、それらの副作用を述べよ
 ・内膜症に上昇する腫瘍マーカーは
 ・内膜症の確定診断は?
 その他
 ・頸管粘膜ポリープの特徴は?
 ・子宮筋腫核出術を行った女性の出産の特徴を述べよ

子宮癌 
 子宮頚癌
 ・コルポスコピーで主に観察する部位は?また、それはどのような場所か?
 ・コルポスコピーにおける異常所見を4つ挙げよ
 ・子宮頚癌の診断のタイミングとわかりやくいときの対処を述べよ
 ・子宮頚癌の診断における検査はどのようなものがあるか?
 ・子宮頚癌の進行病期分類を述べよ
 ・子宮頚癌の診断に使えない検査を述べよ、またそれらはどのようなことに使うか?
 ・子宮頚癌の微小浸潤癌とは進行病期分類ではどこか?
 ・子宮頚癌で経過観察となるのはどのようなときか?
 ・子宮頚癌における進行病期分類それぞれでの治療を述べよ
 ・子宮頚癌の放射線治療ではどうするか?
 ・子宮頚癌の化学療法は?
 ・子宮頚癌のスクリーニング検査は?また、その染色法は?
  また、その所見を述べ、それを説明せよ
 ・HPVを分類せよ
 ・子宮頚癌の初期の症状能登区長を述べよ
 ・子宮頚癌の検診の特徴は?
子宮体癌
 ・子宮体癌のリスクファクターを挙げよ?
 ・類内膜腺癌の分化度について述べよ
 ・子宮体癌のMRI所見を述べよ
 ・子宮体癌の最も多い初期症状は?また、その頻度は?
 ・子宮体癌のスクリーニングは?
 ・子宮体癌の進行病期分類
子宮肉腫
 ・子宮肉腫の診断

卵巣癌
 ・卵巣癌のリスクファクターは?
 ・Krukenbur腫瘍はどのような腫瘍で、組織型はどのようなもので、特徴は?
 ・成熟嚢胞性奇形腫の特徴は?
 ・莢膜細胞腫の特徴は?
 ・セルトリ・間質細胞腫の特徴は?
・ CA19-9が症状する癌を4つ、良性疾患を2つ述べよ

●産科
正常な妊娠・分娩・産褥
 正常妊娠
 ・妊娠反応を述べよ
 ・超音波におけるGSとは何か?その成長スピードは?
 ・妊娠初期の出血は正常か?また、それは超音波ではどのように見えるか?
 ・妊娠週数の数え方と、分娩予定日を述べよ
 ・妊娠初期と末期の子宮の重さは?
 ・妊娠週数による子宮の大きさの変化を述べよ
 ・妊娠における膀胱・尿管の生理的変化を述べよ
 ・妊婦検診の特徴は?
 ・妊婦検診で行う検査を4つ挙げよ
 ・血糖を検査するのはいつか?
 ・医師の証明が必要な届けは?また、それはいつまでに出さなければならないか?
 ・周産期死亡率を計算式を述べよ
 ・早期新生児死亡の原因は?
 ・人工妊娠中絶の適応は?また、それはどの法律の何条で規定されるか?
正常分娩
・ 正常分娩の内診所見を述べよ
産褥
 ・悪露について述べよ
 ・産褥の循環血液量の変化について述べよ
 ・産褥熱の原因の1・2位を述べよ
 ・産褥期の血液の特徴は?それは何故か?
 ・乳腺炎を二つ述べよ。また、その治療を述べよ

胎児
発達・発生 
 ・発生時期の造血部位の変遷を述べよ
 ・胎児肺サーファクタントの増加する時期は?
 ・胎児の体重の変遷を述べよ
 ・先天性心疾患の頻度は?出生後早期治療を必要とする先天性心疾患の頻度は?
 ・胎児の臍帯ヘルニアについて述べよ
胎児循環、循環の病理、羊水
 ・胎児心拍の異常について述べよ
 ・羊水は酸性かアルカリ性か?
・ 胎児循環遺残症を説明せよ。また、そのときの対処を述べよ。
反対の作用をする薬剤を述べよ
 ・Arantius管とは?
 ・胎児低酸素症の病態を述べよ
 ・BPS(biophysical profile score)とはどのようなものか?
  また、どのような検査を行うか?

周産期
 ・新生児の体重について述べよ
 ・頭血腫とは?その特徴も述べよ
 ・新生児一過性多呼吸とは?また、その特徴は?
 ・新生児の免疫系について述べよ
分娩時異常出血
 ・分娩時異常出血とは?また、その頻度は?
 ・弛緩出血の頻度は?
 ・弛緩出血の対処は?
頸管長短縮・前期破水・異常分娩
 ・子宮頸管長の値について述べよ
 ・頸管長短縮を二つに分類せよ。それらはどのようにして見分けるか?
 ・切迫流早産の治療薬を述べよ。また、それはどのような薬か?
 ・頸管無力症の定義として、どのような時期に起きるか?
 ・頸管無力症の治療は?
 ・不整軸進入の原因を述べよ
 ・遷延横位における分娩の特徴とその対処を述べよ
 ・正常分娩での産瘤を述べよ 
 ・前期破水で臍帯脱出がおきる条件を2つ挙げよ
 ・軟産道強靭が原因となる分娩異常は?
胎位・胎勢・胎向・回旋の異常、骨盤位分娩、分娩損傷
 ・骨盤位分娩における母体の合併症を述べよ
 ・Erbの麻痺
 ・骨盤位牽出法とは?また、どのような方法があるか?また、どのようなときに行うか?
 ・後方後頭位の特徴は?
多胎妊娠
 ・一卵性と二卵性の鑑別を述べよ
 ・体外受精による双胎の特徴は?
 ・羊水過多と双胎の関係を述べよ
 ・移植胚数と妊娠率について述べよ
 ・多胎と貧血について述べよ
産科手術
 ・腰椎麻酔と硬膜外麻酔の違いについて述べよ
 ・古典的帝王切開とは?
 ・帝王切開の縦切開はどのようなときに行うか?
 ・心疾患における分娩ではどのような時期にどのようなことを行うか?
  また、それは何故か?
妊娠高血圧
 ・妊娠高血圧における禁忌薬を5つ述べよ
 ・妊娠高血圧につかう降圧薬を4つ述べよ
 ・妊娠高血圧につかう抗けいれん剤を3つ挙げよ
母子感染・妊娠合併症
 母子感染
 ・風疹抗体価について述べよ
 ・風疹ワクチンはどのようなワクチンか?
  また、他にどのようなワクチンがそれにあたるか?それらと妊娠との関係は?
 ・HBVのキャリア化について述べよ
 ・HBVキャリア妊婦の児への感染率について述べよ
 ・妊婦のHBVのスクリーニングでは何を検査するか?
 ・HBVのスクリーニングで陽性と診断された場合はどのようにしていくか?
 ・帝王切開でHBVの母児感染を免れることができるか?
妊娠合併症
 ・妊婦の急性虫垂炎への対処を述べよ
 ・糖尿病合併妊娠の管理について述べよ
 ・妊婦のITPの管理について述べよ 

症例問題
 ・羊水過少の診断は?
 ・羊水過少への対処は?
 ・人工破膜はどのようなときに行うか?