愛大医学部医学科H18年度入学生用試験対策ブログ | 単品の進級促進運動

愛大医学部医学科H18年度入学生用試験対策ブログ

ここなら会員以外も読めるよね・・・
2内循環のテストが明日ですが、今更ながらテスト対策w

愛大医学部医学科34期生用カリキュラムで、2内循環の対策です。
授業プリントに書いてあることは載せてませんのであしからず。
教科書(ハリソン内科学)やネットで調べたので、多少ウソがあるかも。
何かあったら指摘してください。

左室リモデリングにより腱索・乳頭筋がシフトすること=tethering

ANPは心不全の治療に使われる。

肥大型閉塞性心筋症の所見
① 期外収縮後正常拍動で、上腕の収縮期圧が低下する。
② 僧帽弁M-modeエコーで後尖収縮期前方運動
③ 左室造影でバナナ様
④ 心室中隔心筋焼灼術・・・中隔枝を標的

心尖部型肥大型心筋症(肥大型非閉塞性心筋症)
 左室造影でスペード様

特発性拡張型心筋症
① 家族性20~35%
② 中年男性に好発
③ 左室リモデリングあり
④ 突然死あり

エナラプリル=ACE-I

ベラパミル=Ca拮抗薬

肺野50%以上で湿性ラ音・・・Killip分類Ⅲ

房室結節やヒス束を栄養する血管=房室結節枝

心筋梗塞
① 超急性期の心電図・・・ST上昇とQ波
② V3R、V4RにST上昇・・・右室梗塞の合併
③ タリウム心筋血流シンチ・・・遅延像で再分布を認める
④ 心筋逸脱酵素(早い順)CK、 TnT、 AST、 LDH
⑤ CKアイソザイム・・・3種類(BB,MB,MM)
⑥ 心筋特異性の高いマーカー・・・cTnT,cTnI,CK-MB
⑦ 心内膜下梗塞・・・R減高、ST下降
⑧ 虚血後再灌流で心筋細胞の収縮力がしばらく低下=スタンド/気絶心筋
⑨二次予防・・・血中コレステロール220以下、HDLコレステロール40以上、TG150以下(mg/dl)

大動脈弁閉鎖不全症
① 爪根部毛細管拍動=Quincke脈(徴候)
② Annulo-Aortic Ectasia(AAE)=大動脈弁輪拡張・・・Marfan症候群

僧帽弁狭窄症の心雑音
① 拡張期rumble
② opening snap
③ 肺高血圧症合併・・・Graham-Steel雑音