学資保険とひとりコストコ | マットのブログ

マットのブログ

ブログの説明を入力します。

年内にもう1回だけコストコ行きたいと思ってまして、
今日、午前中に一人コストコしてきました。

ほんとは先週の金曜日の午後に行こうと思ってたんだけど、
雪の後で心配だったので。。。

小中学校は今日終業式
昼前には帰ってきてしまうのでその前に!! と思ってたんですよ。

でも、コストコの前に、銀行やら郵便局など3カ所ほどまわってたら
10時過ぎちゃいました。。。

ちなみに、、、郵貯のりゅうの学資保険を今日やっと全部納めました!!
ボーナスの度に積み立ててきましたが、最初の2、3年はほんとにお金が貯まらなくて、
1年収める事もできず。。。

その後、給料の後、ボーナスがすぐ有って、ちょこっとだけ余裕ができてから
なんとか1年ずつ収めてくる事ができました。
良かった良かった。。。

で、、、コストコに戻りますが、

10時過ぎてたからすでにけっこう人が居ましたね。
特にケーキコーナー、パンコーナー、お肉コーナーは混雑してました。

一人で来て不便だったのは、、、この日に限ってトイレに行きたくなった。
入り口から持ってきたカートをこそっと隅っこに置いて、
トイレ行ってから、先に子供達にチュロスとお初のプルコギベイクを購入

で、カート置いた場所に戻ったら、、、やっぱり片付けられてた

近くのお姉さんに「このカートいいですか??」と聞いてから貸してもらいました。

1人でコストコ来るのってなんとなくちょっと恥ずかしい事なのかな?と思ってました。
だって、コストコって大量買いってイメージがあるし、
お友達とか親戚とシェアするって人が多いじゃないですか。

でもね、私の近くで車停めてた女性も、カートを一人で運んでたおじさんとか
意外と一人で来てる人っているんだなぁ~とちょっと安心しました。

逆に、子供連れてると、一人が行方不明になったり、なかなか思い通りに
行かないので、一人で行く方がずっと楽!!

一人でもちゃっかりお肉の試食の列に並びましたよ♪

目的の物がなかなか見つからなくって、あっちこっちまわってたので
(途中でカートを置いて、身一つでぐるぐる回ったから効率的でしたけど)
やっぱり1時間ぐらいかかりましたね。
慌てて家に帰ると、子供達はすでに帰ってきてました。

慌てて、チュロスとプルコギベイクを食べさせて、


今回やっと初購入のピッツァ!

エビとイカがたっぷり乗ったシーフードピッツァにしました。

4等分に切って、トースターで7~8分焼くだけですぐ出来上がり♪
1/4は、じーちゃんに焼いてもっていきました。

残りの2切れは1つは冷凍
1つは冷蔵庫へ。


今日買ったものはコレ↓


ラビオリラザニア、ディナーロール(おなじみの)、
ビーフリブフィンガー(最近テレビで紹介されてた)、
オリーブオイル(けっこう大きいサイズ)、
ベカン(ピーカン)ナッツ、
鶏まるごと1羽


今回一番欲しくて探してたのがこのペカンナッツ
ネットでなんか探してる間に見つけて、
ぜひ欲しい!と思ってました。
クルミに似た味でお菓子とかそのまま食べても美味しいらしい。

試食コーナーでなんか作ってたお姉さんに聞いてもわかんなくって、
結局レジに一番近い所にありました。
これで次回から探さなくても済むわ♪


ラビオリラザニアもお初!
まだどんな感じかわかりません。
あさってぐらい食べようと思います。


このリブフィンガーは、最近テレビでおすすめ!って紹介されてた。
細長い形になってるので、一口サイズに切って
塩こしょうして焼いて食べるだけで美味しいらしい。

これはしばらく冷凍しておきます。


国産さくら鶏まるごと1羽!!
最初見つけたときびっくりして2度見してしまった!
だって、、、1170円

2.1キロもあって1170円なんて。。。
(ま、ロティサリーチキンの方が安いけれど)
こういう物はもっと高い物だと思ってたので、、、1ケタ間違ってるのかと
何回も確認してしまいましたよ。

まだまだありました。
ブラックペッパーの大瓶


いつも大人気のパンケーキ


ブラックベリー


さてさて、クリスマスのメニューをどうしようかな~???


とりあえず今夜はカボチャスープにしましたよ。
私が作るカボチャスープは皮ごと茹でちゃいますので、
緑のプツプツが混じってます。

母は丁寧に皮を剥いて作ってくれてましたけど、
かぼちゃって皮剥くの大変だしなーと思って
皮ごとやってみたら全然美味しかったので
ずっと皮ごとスープにしてます。