どこに行きたい? と聞いたら
「また犬山城行きたい。遊覧船乗りたい!」
仲間はずれにするとあとですねてやっかいなので、
なおには内緒にしておきました。。。ごめんね(ノ_・。)
1時間以上電車に揺られて、犬山遊園駅で下車
川にかかった橋が綺麗♪

線路の真ん中は圧巻ですね!!

おなじみ名鉄電車

やたら速度が早く、音もうるさい戦闘機??
住宅街のすぐ上空を旋回したりしてて、落ちたら恐いですね。。。

おぉ! 見えました、国宝犬山城

遊覧船乗り場に着いたのは10時15分ぐらい。
次の11時まで時間があったので、とりあえずお城の方まで歩いていきました。
3日に、パパと3人で来た時に食べたという味噌串カツやさんに行ったら
「本日は売り切れました」
え??まだ準備中でしょ?
よくよくマップを見たら11時~になってたので、
仕方なく、近くのお土産さんで「小腹が空いたので何か食べられるものを。。。」
お店のおばさんが勧めてくれた「ひねりもち」を食べながらまた船乗り場へ。
さてさて、乗りますよ~

うっ・・・少なっ!!
お客さん、たった5人
犬山市から来た、有給使ってふら~と来た感じのおじさんと、
福井から来たというご夫婦
そして私とりゅう親子だけでした。

本日のご案内は、、、
名古屋吉本のお笑いコンビ「トラッシュスター」
向かって右側のお兄さん、かなりイケメンでした♪
2012年6月結成だそうな
※あっ、ちなみに5月3日の時のご案内は「いわし」という芸人さんでした。


かつては海の底だったという大きな岩が隆起した
「軍艦岩」というそうです。

2回目もご満悦♪


犬山モンキーパークの観覧車が見えます。

40分のコースは、最初はお城の反対側へ。
Uターンして、今度は犬山城の方へ


ずっと何か喋ってネタやったり、クイズを出してるんだけど、
一番後ろに座ったから、はっきり言って、船のエンジンがうるさかった。。。
もっと前に座れば良かった。
お客さん少ないと、芸人さんもウケてないと寂しいし、
こちらも辛いものがありますね。。。
降りてから、、、ちょっと悩んだけどやめちゃった。。。
でもやっぱり後悔(ノ◇≦。)
一緒に写真撮ってもらえば良かったなぁ~(;^_^A
そんなこんなで、船も乗って、今度こそお城の方へ。

ゆっくり城下町を探索しましょう~♪

先ほどの味噌串カツですが、、、やっぱりやってなかった。
水曜定休のはずなのに、、、なぜ??
とにかくお腹が空いたので、
まずは牛タコ焼きなるものを頂いた。

それから、違うお店で巻串カツ

最後に私が気になったお店でコレを
まずはお漬け物が出てきて、説明をして頂きました。
きく芋と、かぶと、奈良漬けと、キュウリと何かのお漬け物

で、私が食べたかったのがジャーン!!
お焦げ♪
丸くてちっちゃくて可愛いのが4つ♪

ここに、ねぎとアオサとだし汁を入れて、
お茶漬けでございます~♪

ちなみにりゅうはタコ焼きとかき氷でお腹いっぱいになったそうです。。。
さてさて、時間もあまり無いので、そろそろお城の方へ


国宝犬山城に到着
りゅうは今月2回目、私は、、、かなり昔にはあるはず。


こうして見ると、けっこうこじんまりとした小さめなお城なんですね。

さすがに国宝。。。中の急な階段は想像を超えるものがありまして、、、
それでもなんとか城のレプリカを撮影

わぁ~暗くてよくわからん

あぁ~でもさすがに天守閣からの眺めが最高でございました♪♪

私個人的には、対岸に見えるお山のてっぺんに、岐阜城があるような
気がしてなりません。
とっても見づらいですが、、、山の向こうにうっすらと、
ほんとにうっすらと名古屋駅の高層ビル群が見えておりました。


後方に見える雪山。御岳山だそうです。
まだ雪がたくさん残ってますね。



先ほど乗った遊覧船が見えます。


楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうもので、
そろそろ帰らねば。。。


りゅうと二人でゆっくり遊びに来られるのも最後かも知れませんね。
もう部活も月末から本格的に始まるし。
6月2日の代休は、部活なのかな?
無ければ、どこかまた行きたいです。