サーカス | マットのブログ

マットのブログ

ブログの説明を入力します。

昨日はあいにくの悪天候でしたが、
午前中のソフトの練習が中止になり、
お昼ご飯を食べて、余裕を持って名古屋へ。

目的はココ!!
「木下大サーカス」

名古屋では4年振りだそうですが、、、
そう!! 以前私が子供達を連れて3人で行ったサーカスって??
と自分のブログを検索してみたら、、、
この「木下さんのサーカス集団」でした。

2010年4月1日に行った記録がありましたので、
まさにほぼ4年振り

前回は、名古屋市科学館横の白川公園でありましたが、
今年は金城埠頭 ポートメッセナゴヤの駐車場特設会場 でした。

未設定

「あおなみ線」でも行ける所ですが、15時40分~の公演だったので
やっぱり車で。
しかも、今年はパパも!!

パパ曰く「サーカスなんて、何年振りだろう??」

4年前に私が思った事をそのまま口にしていました。


前回と違うのは、今回は指定席券を買ったこと。
「ロイヤルブルー」という席を4つ買いました。

土曜日と言う事で、事前に売り切れになっている可能性が高かったので
前もって買っておいて正解!
やはり当日券はありませんでした。

でも、、、雨のせいか、自由席もちらほら空いていたんだよねぇ。。。


公演中はもちろん、写真、ビデオ撮影はダメ!ってのは解ってたんで、
始まる前の雰囲気だけでも♪ と思い、
スマホで撮影してみたら、
旦那が真似して撮りだした。

そしたらね、、、30秒もしないうちに、館内にいた関係者のお姉さんが
近付いてきて
「撮影はご遠慮ください」って言うから、思わず
「本番前でもダメなんですか??」って聞いてしまった。

そしたらお姉さんはうなずいて去って行きました。。。

えぇ~(-"-;A 始まる前ぐらいちょっとぐらいいいじゃんねぇ。。。
未設定
未設定
ま、こんな感じだったんですけど。。。

4年前の記憶が蘇るように、あぁ~こんなだったわ! という
内容でどんどん進んで行き、

前回とは違ったなぁ~というのは、天井から斜めに吊ったロープを男の人が昇って行って
降りてくるという技。

どうしてあんな凄い事ができるんでしょうね!!

15分の休憩をはさんで、後半の最初はホワイトライオンと
普通のライオン、計8頭による猛獣ショ~!!

客席との間に、頑丈なテント型の柵が作られますが、
それでもなんだかすごい迫力Σ(゚д゚;)

猛獣使いの外人のおじさまが一人で8頭のライオンを扱いました。
時にはなかなか言う事を聞かずに「ガオォ~」という鳴き声が聞こえると
会場中から「おぉお~(((( ;°Д°))))」とどよめきが。。。

それにしても、ライオンでかかった。

その後は、木下サーカスの売りでもある?、球体の中をバイクがぐるぐる走り回る
バイクショー

決して広くはない球体の中に、最初は2台のバイクが。
それなのに、他にも2人人が入ってた。

途中からもう1台バイクが増えて3台に。

よくあれだけのスピードが出てて、バイク同士はもちろん、
中にいる人にぶつからないなぁと。

一番観ていてヒヤヒヤしました。。。

ラストは空中プランコ!!
4年前は、ピエロ以外の人は落下しなかったけど、
今回は同じ人が2度落ちました。

なかなか難しい技のようで、結局失敗に終わっちゃったけど、
それでもあれだけの高さですからね。すごいですよね。

◯十年振りにサーカスを観た旦那さんも満足のようでしたよ。