りゅうの小学校卒業式が行われました。
8時10分より保護者の受付開始とありましたが、
ちょっと早く出過ぎた。。。
私が一番乗りだった(〃∇〃)
徐々に校庭に車が集まりだして、一人、二人と増えてきて、
ようやく受付
とりあえず、あらかじめ子供達がくじ引きで決めた席に荷物を置いて
一息ついたら旦那さん到着



うちらのすぐ後ろは椅子が置いてなかったので、脚立をすぐ後ろに置く事ができたけど、
始まる前、誰も席を立って撮ろうとしてる人がいなそうな気配だったので、
脚立を自分のすぐ前に持ってきました。
う~ん、、、要領が解んないわ(゚_゚i)
8時50分、卒業生入場
全員着席したら、ほどなく卒業証書授与が始まった。
旦那さんは、一眼カメラで撮ろうとしないので、ビデオは固定しつつ、
カメラで私が馴染みのある子たちを撮影
いよいよ2組
りゅうが元気よく返事して壇上へ!

口元は緩んでますが、表情はこわばって、
かなり緊張している様子σ(^_^;)



137名の卒業生の卒業証書授与が終わり、
在校生4、5年生たちからの「贈る言葉」と「贈る歌」
そして、卒業生たちからも「お別れの言葉」と「お別れの歌」
6年生は、去年学校にも交流に来てくれた、アルケミストという2人組の男性ユニットの
「あの空」という歌を歌いました。

歌を聴くとさすがに涙が出てきますね。。。
無事に卒業式が終わり、卒業生が退場
その後、保護者も控え室である図書室へ移動しました。
10分ほど後「各教室に保護者の方は移動してください」と
校内放送があり、6年2組の教室へ行くと
そこでは、喋りながら、時折ぼろぼろと涙ぐむ担任の先生が(;^_^A
50代の声の大きな先生。りゅうは4年生と6年生の2年間お世話になりました。
話し方も丁寧で子供達がしっかり先生の話を聞こうという意識を持ち
引き込まれるような感じのする先生で、とても良い先生でした。
そんな先生が両手で涙をぬぐっている様はとても可愛らしく、、、
こちらもついつい目頭が熱くなりました。

え、、、と、我が息子のりゅうは、あまり涙もろい方ではないようで。。。(;^_^A

6年生の各担任の先生方には、役員さんが素敵な写真集を作ってくださって
プレゼントされました。
各クラスの全員の子供達の写真と先生に向けてのメッセージが入っていて。
委員長のこうきママが、私がソフトの子達に作ったのを参考にしてくれたようです♪
先生の話が終わり、机を全部教室の後ろに移動させて、全員で記念撮影♪

そして、今度は全校生徒のお見送りがあるので、廊下へ移動

天気が晴れだったら、運動場に在校生がずらっと並んでお見送りをしてくれるようですが、
今年は雨だったので、
2階から1階の廊下にずら~っと在校生達が、
男の子が左側、女の子が右側に並んでお見送りしてくれました。
この様子はしっかりビデオで撮影したので、とってもいい記念になりました。
さてさて、ラストは、、、
体育館にて、最後のお別れ
各クラスごとにまた写真を撮り、


仲の良い子と一緒に先生と撮り、

兄弟と撮り、

我が家にとってのヒーロー♪ あっちゃんと撮りました。

彼は将来、プロ野球選手になるかも知れない!!
りゅう、6年間よく頑張ったね♪♪♪
中学生になったら、もっと勉強も難しくなるし、
きつい事もいっぱいあるかもしれない。
でも、いつもそばで見守っているから、
がんばるんだよ♪