招待されてきました。
三学年先の表彰式というものが一般的だそうですが、
この地域の先生方が自主的に
二学年先をがんばってる子たちにも! という事で
このような会を毎年開いてくれているそうです。
パパとなおはソフトの練習でしたが、
じいちゃん、ばあちゃんとりゅうの4人で行ってきました。

学年毎に子供だけが前の方の席に座り、
学年ごとに順番に舞台の上に上がり、
盾を持って、記念撮影
りゅうは6年生になってから英語も始めましたが、
表彰されたのは算数の1科目だけ。
最高3科目での表彰で、3科目、2科目、1科目という順番に
子供達が登場しました。


舞台の上のりゅうは嬉しそうでした。
表彰が終わると、余興として、
6年生の男の子2人による駒まわしが行われました。
そのうちの一人が、中学生ぐらいの体格の大きな子でしたが、
最近1ヶ月以内に、テレビで紹介されていた子で
「東海地方のすごい人」みたいな特集で
駒で全国大会で優勝した子でした。
家でたまたま子供達とその番組を観てたので、
彼が紹介された時、あ!あの時の!!
とすぐ解りました。
さすがに彼の技はすごかったですね。
ちょっと6年生にしては、ませ過ぎた感じで、
ちょっとかなり上から目線な感じの喋り方をしてましたが、
技は素晴らしかった。
その後、舞台に子供達全員が上がり、◯×クイズが行われました。
その際、すぐ近くに彼が居たので、
ちょっとだけりゅうは喋ったようです。
次はいつ、なおが表彰されるか楽しみです。