このアホみたいに暑い中、外でいつものように遊び出した。
しばらくして、、、
「お母さん!! 玉虫がいたから、今から捕まえてくるね!!」
と網を持って再び出て行きました。
外と言っても、家の窓からいつも見える場所で遊んでますが、
どうやらお迎えのお寺の前の竹林のあたりでずっと上を見上げてる。
そのうち
「お母さん!! 玉虫が木の上の方に3匹ぐらい飛んでるよ!!」
え??うそぉ~??
半信半疑で、日焼け対策をして外に出ていくと、、、
確かに。
キラキラ光りながら、高い木の上の方に飛んでいる小さな虫が。
よーく見ると、、、玉虫の色

飛んでいる姿を写真に収める事はできませんでしたが、
確かに、しかも、少なくとも3匹以上の姿を確認できました。

こんな木の遥か上の方を時々飛んでいて、
たまに葉につかまっているのも見えました。
凄い!! 飛んでる玉虫見たの初めて♪
しかも、3匹以上も!!
しかもしかも!! まさか!!
こんな家か目と鼻の先にいるなんて!!
いろいろ調べたら、どうやら、この木は玉虫の餌になるらしい??
昼間は上の方を飛んでいるけど、夕方になると
低いとこを飛ぶみたいだから、捕獲可能かも??
お迎えのお寺の旦那さんも
「どうしたんですか?」と聞いてきたので、
「玉虫が飛んでるんですよぉ~」と教えたら
「えぇ??ここに?? すごい!!
捕まえたら教えてね!!!」
と目を輝かせていらっしゃいました。
結局、今日は捕獲できなかったけど、
子供達は毎日採れるまで居座るでしょうね。
どの木が、餌となるケヤキ、エノキか解りませんが、
成虫を飼ってみたいです。
難しいみたいですが、、、。