贅沢ランチ♪ | マットのブログ

マットのブログ

ブログの説明を入力します。

今月のお姉ちゃんとのランチ♪

今日は、お姉ちゃん家から自転車でほんの2、3分ほどの距離にある

穴場的なこじんまりとしたフレンチレストランでした。


カウンター7、8席ほどと、2人座りのテーブル席が3つほどの

かなりこじんまりとした、シンプルな造りのお店でしたが、

料理が素敵でした♥


少々、お値段もはりましたが、
2つのコースを1つずつ頼んで、メインもそれぞれ違うのを頼んで、
2人でシェアしました♪

まずは前菜
まるで芸術作品のようなお皿がヾ(@°▽°@)ノ

底が透明で、色違いのお皿に、
綺麗なお野菜とメインが並べられてました。
マットのブログ-未設定
ガチョウのフォワグラのブリュレ トンカ豆風味 です。

その回りに並べられてるお野菜が、どれもみんな違う味で、
しかもとっても新鮮!
一体何種類のお野菜が並んでるの?? と思いました。

後味がゴマ風味のとか、綺麗な色のニンジン? カブ??

私が解ったのは、薄くスライスして茹でてあるようなズッキーニと、
めちゃくちゃちっちゃくて可愛いマイクロミニトマト
そして、、、青林檎のような香りがする厚みのあるものが、
『グラパラリーフ』でした。

思わず、お店の方に聞いて確かめてしまいました。

グラパラリーフとは、食べられる多肉植物でして、
前にテレビで観て知っていて、たまたま父と母と出掛けた時に、
園芸コーナーで売ってたのを見つけて、母が買ってくれました。

それは今でもほそぼそと生きてるけど、とても食べられる大きさではなく、、、
でも買ってきた時に、1つ、2つだけ食べてみたら確かに美味しかった。

でも、今日食べたグラパラリーフは、それとは比べ物にならないお味で♪

たま~に、スーパーにも売ってるそうです。
機会があったら買って食べたいですね。

こちらは、穴子とヤリイカ、豚足のテリーヌ
マットのブログ-未設定


お次は、冷製とうもろこしスープ
焼いたとうもろこしと、トウモロコシの白玉粉で作った
もちもちっとした美味しい団子が入ってました。
マットのブログ-未設定


お次は1つ目のメイン

私はお魚を選びました。

デュカをまとわせた本日の鮮魚とモッツァレラチーズと鮮魚のムース 
オリーブとバジルのソース

メダイに、白ごまとかいろいろまぜたのを乗せて、
なんとかというソースで味付けしたそうです。。。
マットのブログ-未設定

お姉ちゃんのメインはこちら
豚、牛肉のムースを巻いた鴨モモ肉のコンフィ バルサミコソース
マットのブログ-未設定
ここまで来ると、お料理というよりも、
なにか芸術作品を観ているようです。


お高い方のコースには、もう1つメイン料理が付きました。

会津産馬ヒレ肉のポワレ ゆず胡椒風味マデラソース
マットのブログ-未設定
1人分を、最初から2皿に分けて盛りつけてくださいました。

お馬さんのお肉もやわらかく、上にかかってるソースがまたいいお味で♪


デザートです。
私が選んだのはたぶん、、、ルバーブのタルト バニラアイス添え
マットのブログ-未設定
焼いたパイシートみたいなのがパリパリ、サクサクで、
また中のフルーツを煮込んだみたいなのが、甘くて、アイスととてもマッチしてました。

お姉ちゃんは モモのスープ ヨーグルトソルベ添え を選びました。
マットのブログ-未設定
溶けたシャーベットのような感じでしたが、スープなんですね。

これで、ドリンクで終わりかと思ったら、まだあった!
3種類の1口サイズのデザートでした。
マットのブログ-未設定
柔らかすぎず、固すぎない、まるでちょっとやわらないゼリーのような甘いのと、
サクサク食感のチョコ、
ゴマ風味?の和菓子のようなのがありました。


お値段がなかなかでしたが、
とにかくお野菜が美味しくて、日頃から新鮮で美味しい野菜食べたいなぁ~と
改めて思いました。

ちなみに、、、お店の名前は『ルクソール』です。