父に対する思い。。。 | マットのブログ

マットのブログ

ブログの説明を入力します。

昨日は子供達が代休だったので、

実家に3人で行きました。

父に小銭入れ付きキーケースをプレゼントに持って行ったんだけど、、、

うちの父、昔からなんか鈍感というか、無頓着というか、

素直にありがとう! と言ってくれればいいだけなのに、

ほんとに欲しいものじゃなかったりした場合は

ムカつくづらい、余計な一言が多い。。。


「はいこれ、父の日のプレゼント」と渡しても、

「ありがとう」と言って、すぐ開けずにいつまでも机の上に置いたまま、

気づくと母の仏壇に置いてあった。


中見ないの?? と聞くと、

「何? なんかお菓子か?」

完全にお菓子だと思い込んでいたらしい。。。


ようやく、うちらが帰るちょっと前に開けたけど

それでも、外の箱に商品の写真が貼ってあるのを見ても、

「なんか変わってるな。ファスナーが付いたお菓子か。。。」

んなもん、あるかぁ~!!!

結局、私が説明をして、使ってね!! と言ってきたけど、

果たして使うだろうか。。。?


これまでも、何かあげようと思って、買ってあげたものがあるけど、

「お父さんはあまりこういうもんは使わん」とか

前のおにぎりを買っていった時だって

「お父さんはこういうもんは食べん。梅しか食べん」とか。。。

まぁその都度、イライラ~(=`(∞)´=)とくるわけですが、

それでも自分の親だから、また何か考えてあげようと思うわけなのよ。


これが、旦那の親だったら、

義母になんか言われたら

「くっそぉ~!! もう一生あんたなんかにあげるもんか!!」と思って

そうするんだけどね。



いつも何かあげて、期待はずれで、がっかりして、

落ち込んで、、、虚しくなって、、、

でも、また何かって、、、

いつも父にはこの繰り返しです。。。




実家の庭には、ザクロとか、いちぢくの木があります。

今年もいっぱい実がなってます。
めちゃくちゃでかくなって、食べごろになってたので、
マットのブログ-未設定

ちょっと冷やして頂きました
マットのブログ-未設定

中の種?? のようなブツブツがけっこう気になりましたが、
一番でかいやつは甘くて美味しかったです。もう1個はあとちょっと置いとけば良かったかな?

このいちぢくの木も、大きくなりました。
私が子供の頃はもっともっと小さくて、実も少ししかならなかったのに、

今では、物置の屋根を越えてます。
マットのブログ-未設定

まだまだいっぱい熟す前の実が♪
マットのブログ-未設定
マットのブログ-未設定
マットのブログ-未設定


アジサイの花が水不足で元気なさそう。。。
マットのブログ-未設定
マットのブログ-未設定

ブラックベリーの実が付いてました。
マットのブログ-未設定
今年もケーキの上にのせよう♪♪

先月もらいそこねた ゆすら梅の実が、1つも見当たらなかった。。。

あぁ~。。。食べ損ねた。。。