今日は、小学校の
授業参観、PTA総会、学年懇談会がありました。
最初に なおのいる、3年3組へ
なおの担任は、去年の同じ、やすこ先生
ちなみに、、、去年の担任は、最初は若い ちか先生 でしたが、
6月から産休に入られたので、その後いらしたのが やすこ先生でした。
今回、またなおの担任になったとき、
先生はなおの顔を見て、苦笑いしていたそうです(;^_^A
国語の授業で、まずはじめに全員で教科書を音読
ざっと10ページ以上もあり、ものすごく長く感じられて、
途中眠くなりました。。。
その後、場面1と場面2の登場人物(動物)、天気、何をしたか? というのを
ノートにまだ書き出してない子の為に10分時間が取られ、
「10分後に発表してもらいます!!」と先生
う~ん、、、その頃には6年生の方見に行きたいんだけどなぁ~(´_`。)
10分後、ようやく子供達が手を挙げて発表する時間が来ました!!
なおも私の方を何度も振り返り、すごく張り切ってピーン!!と腕を延ばして、
手を挙げてるのに、、、先生ったら意地悪ぅ~\(*`∧´)/
ちぃ~っとも当ててくれない!!
何度も何度も、今度こそは!!と手を挙げ続けているのに、、、
「はい、◯◯さん」と違う子が当てられる度に、
なおは、ガク~ン(TωT)とうなだれてました。。。
またその様が観ててとても可愛くて面白かったんですけどね♪
結局、残り時間10分ってとこで、
もう待てない! と私は6年生の方へ移動したんですけど、、、
その後、やっぱり当てられたそうです。。。
どうして?? なんで??? 先生、わざと??
りゅうのいる 6年2組は、
担任は4年生の時と同じ 米田先生
教育テレビの「ざわざわ森のガンコちゃん」のお父さんに
そっくりな先生です。カバ顔(^∇^)
この先生は、4年生の時に他の学校から転任されてきた先生で、
声がけっこう大きくて、わかりやすくて、
子供達もみんな先生の方を見て、ちゃんと話を聞いている という
印象を持っていたので、
とてもいい先生だな と思ってます。
去年の担任の恵子先生も、ユーモアでさばさばしてて話しやすいので
好きです。
なので、小学校6年間中、3年生のときの先生以外は
とっても恵まれていたと思います。
ま、3年生のときの先生もそんなに悪くはなかったんですけどね。。。
授業は社会
歴史の勉強でした。
どうやら、最初の方に手を挙げて発言するのがあったらしいですけど、
(りゅうが手を挙げたけど当てられなかったらしい)
先生がずっと話をしているのを子供達が聞いてるだけだったので、
先に6年生見てから、3年生に行けば良かったなぁ~と。
その後、体育館でPTA総会
あっちゃんママと初めてお話したお母さんと3人で並んで座ってたんですが、
毎年この総会は、半分から後ろの方のお母さんたちのおしゃべりがひどい。。。
ペチャクチャ、ペチャクチャ。。。
1年間、役員をやってきたお母さん、お父さんたちが挨拶していても、
資料を見ながら、教頭先生が説明していても、、、
一向に無駄口が治まる気配がありませんでした。。。
ちょっとぐらい先生たちも注意すればいいのに、、、と思いましたが、
何かと文句を言ってくる保護者とか気にしてるんでしょうかね?
総会の間、とても気分が悪かったです。
その後は、学年ごとに学年懇談会でしたが、
6年生は、体育館で「修学旅行の説明会」でした。
資料を見ながら、スライドを見ながら説明を聞きました。
1泊2日で、京都・奈良へ
行きは6時半集合で、バスで出発
帰りは新幹線です。
帰りは学校までお迎えに行かないと行けないんだけど、
電車の時間を見たら、、、
16時23分にりゅうたちが名古屋駅へ到着。
学校にはバスで、17時半到着予定。
17時40分解散予定 となってました。
私、この日、バイトの希望出してあるんですねぇ~♪
しかも、改札から出てくるとこを見てから、
電車に乗っても、駅に着くのは17時19分。
学校まで自転車で5分。
全然間に合うぜ!!
りゅうに
「お母さんが名古屋駅で新幹線の改札のところにいたらどう思う??」
「嬉しい♪」
「やっぱ恥ずかしいかな? やめとこうか??」
「・・・ううん、いた方が嬉しい♪」
ふぅ~ん、、、じゃ、待ってようかな♥
