なおとパパは、午前中ソフトの練習へ。
りゅうは、去年申し込み損ねた高学年対象の
「自然体験教室」に出掛けました。
なぜ申し込み損ねたかというと、
私がたまたま申込書をカバンの中から発見して、
「何コレ?? 面白そうじゃん!! 行っておいでよぉ!!」
と言ったら、
「もう締め切り終わったよ」
「えぇ~。。。なにそれぇ~」
内容は、電車で出掛けて、バスも乗れて、
みかん狩りも出来て、竹炭作り、竹細工作り、
竹パン作りができるという物で。
なかなか体験できない事ばっかりなので、是非とも行かせたかったんです。
今年は、もらった日に早速学校から帰ってくるなり、
「これ行っていい??」と自分から言ってきました。
同じクラスの仲の良い子も3人参加するらしく、朝張り切って出掛けていきました。
朝の8時45分に学校で集合し、
電車で移動、
その後、バスで10分ぐらいのところで
竹を使っていろいろ作ったり、竹パンを焼いて食べたりしたそうです。
他にも、豚汁、焼き芋などなど、食べ物が用意されていたみたいです。
夕方、5時前に帰ってきました。
竹で作った弓矢?と
みかんが20個ほど。

自分で矢の先を削って作ったそうです。

疲れた様子でしたが、楽しい思い出ができたみたいです。