1月5日(土)
子供達は、おじいちゃんと豊川稲荷と熱田神宮へ。
毎年恒例になってます。
今年はパパも休みの日でしたが、
久々に二人だけでの外食。
たまには違うとこに♪っと思って
チキン南蛮が食べられるお店に行ってみたら、、、
「準備中」
お店の中をのぞいてみたんだけど、人の気配なし。。。
せっかく来たのにぃ~!!!
「ま、いつものラーメンに行きますか?」といじわるそうに笑う旦那。
すると、後からもう1台車が来て停まった!!
私と同じような人がいたようです。
お休み??その割には、年末年始の案内の紙が貼ってないので、
結局休みだったのか、準備中だったのかわからなかった。
そして、いつものラーメン屋さんへ。。。
期間限定のメニューがありました♪
ここの「味噌バターコーン」が好きですが、
この味噌バターに野菜がたっぷり入って、粉チーズがかかっているという
「野菜味噌バターコーン」♥
期間限定というフレーズに弱い私、頼んじゃいました♪
先月にも来て、初めて「野菜タンメン」を頼みましたが、
野菜もたっぷり、しかも器が深くて、
下に麺がいっぱいひそんでいたので、お腹いっぱいになりました。
運ばれてきた「野菜味噌バターコーン」もこの深いタイプの器で、
案の定、下の方に隠れていた麺が意外に多くて、
上に乗ってるキャベツ、にんじん、ジャガイモ、水菜などもたっぷりで、、、
やっぱりお腹いっぱいになりました。
でも、このお値段で、このボリュームで、このお野菜の量なら満足ですね♪
で、義母に頼まれた七草がゆセットと、油揚げなどを買って帰宅。
いつもなら、4時ぐらいには遅くても帰宅していた
じいちゃんと子供達が帰ってこない。。。
「遅い!! いつまでかかってるんだ!!」
とイライラしてきたパパ。
5時にようやく帰ってきた。
どうやら、ご祈祷に1時間ぐらいかかったらしいです。。。
ケータイを持ってないと、ほんと心配ですね。。。
でも無事に帰ってきて良かった。
その後、すぐ回転寿司へ。
義母が、子供達が頑張ったから という理由で言い出したらしい。
行くならもっと早く言って欲しいですけどね。
まだご飯の支度始める前で良かったものの。。。
で、またまたここで事件発生!!
寿司やのテーブルに着いて、とりあえず子供達は
自分が食べたいものをさっさとパネルにタッチして注文。
私は、湯のみを取って、粉茶を入れて、お湯をそそぐわけですが、、、
小さなスプーンに山盛り1杯入れましたよ!
そして、お湯を入れました。
「?? あれ?? 薄い。。。」とは思いましたが、
茶は入れたんだしぃ~と思い、
一番通路側の義母から順番にお茶を置いたところ、、、
「なに~これ? お茶っぱ入れたんかね??」
カッチーン!!
いつもの事ですが、義母の言い方にムカついたので、
無言でまだお湯を入れてない湯のみの粉茶を
もう1つのお湯の入れてない湯のみに、湯のみを裏がえして入れ、
さらに、粉茶の入れ物からスプーンで1杯、2杯、3杯と入れ、
お湯を入れ始めると、、、
今度は、りゅうが取った寿司の事で何か言われ、
ふてくされだした。。。
すると、あいつが、、、義母のやつが
「まぁ~やだね~。すぐかんしゃく起こして。そっくりだわ。。。」
は?? それって私にって事??
悪かったわね!!!
でもその前に、
テメ~の物のいい方、何とかしたらぁ~???
おかげさまで、とってもマズイ寿司を頂いてきました。
私が全然笑わなかったので、
隣に座っていた なおが、
「お母さんどうしたの??」
「何食べようか考えてるの。。。」とごまかしておきましたが。
あぁ~あ。。。この人と食事はもちろん、
旅行なんて、今後一切行きたくないわぁ~!!!!