本日、おにぎり屋さんがオープンしました。
7時開店。
朝のシフトの人たちが、シャッターを開けると、行列ができていたそうです。
10時からの私たちがお店に行くと、
お客さんが5人ぐらいいました。
大半の方が、昨日配布された
「お茶プレゼントのクーポン券」付きのシラシを手にしてました。
1日目、私は「にぎり」担当でした。
ひたすら4時間、おにぎりを作る担当。
ひっきりなしにお客様がいらっしゃって、
「おかかがあと2個です。
ツナマヨ、前3個です。
高菜残り2です!!」
と販売の方の指示を聞いて、ひたすらにぎり続けておりました。。。
1つの入れ物に、同じ種類のおにぎりを12個ずつ並べるんですが、
追いつかなぁ~~い!!!
あれもこれも一度に作れないよぉ~!!!
平日は全部研修に来ていたTさんと、私と、
東京のお店から助っ人に来ていたおじさんと、
仕切りやのおじさんの4人で握っていても、
ほんとに忙しかった。。。
ま、もうちょっと慣れれば楽になるでしょうね。
お昼すぎまで、チラシを手に持った人たちが来てました。
やっぱり、ただでもらえるっとのは、たかがお茶でも大きいですね。
販売の方の研修は全然やってないので、
後ろからレジの方を観察しようと思ってたのに、
そんな余裕は全然ありませんでした。
月曜日も来れてたら、もうちょっとおにぎりを早く握れてたのになぁ~。。。と
ちょっと後悔しました。
だって、知らないうちに、Tさんは、私よりも効率のいい握り方をしていたんです。
私が参加できなかった日に教えてもらえたようです。
ちょっと暇になったのは、13時すぎでした。
自分はお腹空いてるのに、ひたすらおにぎりを握るのってつらいです。
明日は、販売の方で、お客さんが注文した商品を詰める担当です。
あぁ~。。。明日も緊張するぅ~
マジで、、、おにぎり屋、、、大変かも。。。