本日は、毎月恒例、
お姉ちゃんとのランチの日♪
去年から、母と3人でランチに行き始めて、
1年以上経ちました。
1月に1回、二人で、
美味しいものを食べながら、
家族の事、母の事を話す機会は
とっても大切な時間です。
本日も、姉のお勧めのお店へ
栗きんとんのお店で、
中に喫茶コーナーもあるという
けっこう並んでるという噂のお店へ。
11時ぐらいならまだ大丈夫だろう。。。と思って
行ってみたら、、、
すでに、2~3組並んでました。
毎年、11月限定の「栗パフェ」がすごい人気らしいです。
栗きんとん、栗まんじゅう、羊羹など、
たくさん商品がある中で、
私が気になったのは「どんぐり」というお菓子。
いろんな形の、4種類ぐらいの形のどんぐりが
なんでしょうね?
昔からよくあるお菓子で、、、お砂糖??
いや、栗? 芋?? 粉にしてねったようなやつなんですが、、、
うまく説明できないけど、昔からよくあるタイプのお菓子で、
可愛らしいドングリの形なんです。
これ、お母さん好きそうだね。
1つ、525円で購入。
実家でお供えする事にしました。
10分程待って、ようやく番がまわってきました。
私の予想とは全然違った、
まるで個室のような、
喫茶店?? ここが??
ご飯食べるとこじゃないの??
みたいな素敵な空間に通されまして、
頂きました!! 噂の「栗パフェ」
お値段800円也。
真ん中のはたぶんバニラアイス♪
コーヒーゼリーを回りにはべらせ、
細かくこした栗がかかってました。

おぉ!!すごいすごい!! 中にも栗がいっぱい♪♪

全然甘過ぎず、とても上品なお味でした。
毎年、この時期になると、
この栗パフェをお目当てに来る方が大勢いるそうです。
ええ?? ランチじゃなくて、デザートで終わりなの??
いえいえ、、、これからがランチでございます。
栗きんとんのお店から、姉の家の方に戻りながら、
自転車を走らせて、
途中、私がテレビで観て気になる!!という
古民家風のケーキ屋さんの場所を教えてもらいました。
たまたま月曜日は定休日だったので残念ですが、
次回また来ようと思います。
そして、、、最近オープンしたという、
姉の家から自転車で5分ほどぐらいのところに出来た
ピザのお店へ。
隣の結婚式場がやっているお店だそうです。
こちらのランチを頂きました。
まずびっくりしたのが、、、!!
「おしぼりです」と言って店員さんが持ってきたのは、
丸い小さな白い固まり。
そこに水をかけて、、、ムクムクムク・・・!!
1センチぐらいだったものが、3、4センチぐらいにふくれあがりました。
おもろぉ~い♪♪

至って、普通の紙ナプキンでしたが。
子供は喜びますね。私は大人ですが、、、。
二人でピザもサイドメニューも
違うものを選びました。
サツマイモのスープと、
ジャガイモの粒マスタードのなんちゃら

ジャガイモは皮付きのままで、
厚めの豚バラが細長く切ってあって、
粒マスタードと、オリーブオイルで焼いてある感じ。
ちょっと家でも作ってみよっかな~!!
スープは、お砂糖など入れず、さつまいもの甘みを生かしてお味に感じました。
こちらのピザが美味かったぁ~!!!
米粉の生地でした。
モチモチっとした食感がいいです。
ちょっと冷めても、固くならないのかな?
甘辛の鶏そぼろと水菜が乗ったのも良かったですが、
豚バラトマトとエリンギ、しめじがたっぷり乗った
海苔風味のピザが大変気に入りました。

姉が前回食べたという、
生しらすが乗ったピザが
ピザという感じじゃなくて、これがまた美味しかったそうです。
先日、父と姉がバス旅行に行った時のお土産をもらいました。
栗きんとん♪

6個入りなんだけど、りゅうが3個食べた。。。
子供のくせに、、、贅沢だ!!!