雨だったら、、、旦那と映画でも観に行こうか
言っておりましたが、、、
雨降る気配なし。。。
午後からソフトの練習。
3時過ぎにパラパラと降ってきて、
お!早めに帰ってくるか?
と思ってたけど、
すぐ止んでしまって、
3人が帰ってきたのは5時前でした。
お疲れちゃ~ん。
そして、今日は、ソフトの試合とドッヂの試合。
午前中、なおはドッヂの試合へ行きました。
ソフトの試合は、うちのチームは午後からしか
試合が無かったので10時集合。
10時過ぎに私はドッヂの試合を観に行き、
4試合観てきました。

ちびっこチームは、この日は結構調子良かったみたいで、
今まで勝った事のないチームに初めて勝ったようです。
それも、みんな当てられてしまってあと2人残った時点で、
相手チームは5人残ってた。
絶対負ける。。。と思ってたら、
2人続けて当て、外野からも当てて、3人が生還♪
見事な勝利でした!
その後も勝ち続け、
4連勝♪♪
4~6年生の子のチームは、最近負け続けのようでしたが、
ちびっこチームなかなかやりますね!
そんな訳で、午前中でドッヂは終了~♪
一旦家に帰り、おにぎりを食べて、
なおとソフトの方へ行きました。
13時からチームKと試合。
ここは勝つだろ~とちょっと油断していたのでしょうか?
逆転され、、、4点差で負けてしまいました。。。
この一敗は大きいですね。。。
そして、、、2試合目は一番注目のチームWK。
ここは、子供達がとても元気よく、チームワークも抜群!
ルールもよく知っていて、ほんとに素晴らしいチーム。
その中でも素晴らしいのが、6年生のビッチャーの子。
この試合、うちのチームが8-1で勝ちましたが、
普通そんなに大差を付けられてしまったら、
うちのチームももちろん、かなりへこんで、元気なくなって
しまうところですが、、、
このピッチャーは、自分たちの攻撃になると、
すぐにチームメイトのバッターに指示を出し、
率先して声を出して、、、
ほんとにすばらしい精神力だと思いました。
これでほんとに小学生か??
この子は将来、出てくるかも知れないなぁ~
名前と顔、覚えておいた方がいいかも。
このチームの大人も、誰も子供に対して否定するような事を
言わないし、もちろん子供たちもそう。
これが理想の教育方法なんでしょうね。
ちょっと反省。。。