大腸X線検査 | マットのブログ

マットのブログ

ブログの説明を入力します。

今日はずっと雨が降っています。

熊本の方は「今までに経験した事のないような大雨」だとか。。。

犠牲になった方も出てるし、

道が激流のようになってますね。

これ以上被害が出ませんように。。。





実は、、、

私は今日、大腸の検査をしてきました。

結果は、、、大腸には問題なし!! でした。


ただ、、、相変わらず、右腹部に突っ張った感があるので、

来週、腹部のCTを撮ってもらう事にしました。



事の発端は、今年の3月なんですけどね。

今と同じように、右腹部(足の付け根の上あたり)に

ねじれてるような、突っ張ってるような、

にぶ~い痛みのような物が起きまして、、、


4、5日続いたのでさすがに気になって、

胃腸の専門病院に行きました。

そこでは、とりあえず盲腸ではない、

心配なら大腸ガンの検査しましょうか?と言われて、

検査キットをもらったのですが、

3日続けて行かなくてはいけなって。。。

まだその頃は、もっとバイトも入れてもらってたので、

とてもいけそうになくって、

しばらく様子をみようと思ってたら、

地域の検診の案内が来た。

5月の検診がちょうど都合良かったので、

乳がん検診、子宮頸癌検診をまとめたレディースミニドッグも

5月だったし、3つまとめて5月にやってしまいました。



だいたい1ヶ月ぐらいで封書で返送されてくるんだけど、

今年は、子宮頸癌検診の結果だけが先に来た。


そのときはあまり疑問に思ってなかったんだけど、

それから1週間ほどした6月15日、

保健センターから電話が!!


ぬ、ぬ、ぬわぁ~んと!!

乳がんと大腸がん、2つもひっかかってしまった!!!


乳がんの方は、去年冬ごろから、発疹がありまして、

左のは治ったけど、右のは3つほど出来ていてなかなか治らない。


その事を検診の時に伝えたら、問診表に書かれました。

なので、マンモも、触診も別に問題はないです。

ただ、発疹があるというので、一応病院で診てもらった方がいいですよ~

とのこと。


そして、、大腸がんの方は、、、

2回目の方に、微量ながら出血が見られたとのこと。。。!!



えぇ~~~!!全然自分では気づかなかったのに。。。

でも、やっぱこの脇腹の違和感と関係あるのかも!!


そういえば、、、いろいろ思い当たる事がありまして、

これも先月(6月半ば)に、後頭部が以上に痒くて、

ちょっと掻いたら、たんこぶができたように数カ所ボコっ!っと腫れてたり、

お腹が無性に痒くなって、これまた掻いたら、

お腹にほぼ横一直線に、ミミズ腫れみたいなのができて、、、



これはなんだぁ~???


不安になって、ネットで大腸がんで調べてみたら、

大腸がんで他の症状に帯状疱疹とあった。。。


え~っと、まさこ様がなったやつよね?

いまいちどういうやつかはっきりわかんないけど、

なんか、この痒いのはもしかして、、、???



などと一人で不安でした。


とりあえず、結果をもらいに、保健センターまで行って、

マンモのレントゲン写真をもらい、いろいろ説明を聞いてきましたが

病院に行くのが怖くて、そのまま2週間ぐらい放置してましたが、

子供達が夏休みに入る前で、バイトがない日で、

他に何も用事がない日で、、、

などと考えていたら、

先週の木曜日しか無かった。。。


当日の朝「今日行くしかない!!」と思い、

雨がけっこう降ってたけど行ってきた。


受付で結果をもらって、要検査と言われた事を言い、

レントゲン写真を渡したけど、

なんか、すっごい自分が重い病気にかかってるかも知れない。。。と

すごく不安だった。



で、先に乳がん結果の方から診てもらって、

やはり、写真で見る限りでは問題ないから、

皮膚科で診てもらって と言われました。

ほぉ~、ひとまず安心。。。



そして、問題の大腸は。。。?

私が書いた問診表を読んで、一通り私の話を聞いた先生は

「ま、バリウム検査しておきましょう!!」


え?? やっぱり??なんか問題あるのぉ??



そんな訳で、1週間後に、検査の予約をしてきました。



で、胸の方は、次の日(金曜日)に皮膚科にかかり、

女医さんに胸の発疹を診てもらって、塗り薬をもらいました。

で、また2週間後に とのこと。








そして、昨日は病院からもらった検査前の食事しかできず、、、

しかも、そんな時にバイトのピンチヒッタ~。。。


あっでも、返って良かったかも。

家に居ると余計にお腹空くからね。


朝は、レトルトの白いお粥と、お味噌汁。

昼は、紅鮭粥と、まつたけ風味のお吸い物。

夜は、ポタージュスープのみ。



ちょっといつもより遅く、7時にお粥を頂きました。

でも、、、昼って私バイト中じゃん!!

帰ってから食べると夕方だし、消化されないと困るよね。


なので、幸いバイトが12時からだったので、

10時に昼食用のお粥をいただきました。


なんか、お粥2杯でけっこうお腹いっぱいになり、

バイト中も前半は大丈夫だったけど、

やっぱり、4時近くになるとお腹空いてきたぁ~。。。



5時半ごろ帰宅して、急いでご飯作ったけど、

子供達が食べてるのを見てると、お腹空くだけなので、

パソコンの前で時間をやり過ごし、

ちょっと遅めにスープは飲もうと思ってたら、

間食用のクッキーと、紅茶、オレンジジュース、あめ湯(くず湯)は

夕食前にお召し上がりください と書いてあった。


ヤバッ!! 夕食前だって~!!


慌てて、お湯を湧かして、一気に全部頂きました。

30分後にスープをゆっくり頂き、

お風呂に入って、

9時に、コップ1杯のお水と、

下剤を飲み、

なんかの錠剤を2錠飲んで、、、


あぁ~だんだんお腹がおかしくなってきたぁ~~



寝る前にも、コップ1杯以上の水を飲んで寝ましたが、、、

意外と朝までぐっすり寝てしまいました。

こんなんで良かったのかしら。。。?



6時には、お水を2杯以上と、

いよいよ座薬2錠を入れなくちゃいけなかったので、

4時半ごろ目が覚めてしまって、トイレへ。。。



朝からコップ2杯の水って結構きついですね。。。



とりあえず、なんとか準備万端にして、

小雨の降る中、自転車で10分ほど漕いで病院へ。。。



8時45分に受付へ と書かれていたけど、5分前に到着。

5分ほどして、呼ばれて、いよいよ検査室へ。。。



検査室入ったとこで10分程待たされ、検査着に着替えて、

また15分ほど待たされました。

先生が他の検査をしていたらしいです。



この検査をするのはほぼ20年振り。

以前勤めていた会社で、毎晩残業が続き、

血便が出るようになりました。


会社でもトイレ行く度に、お腹が壊れて、血便が出て、、、

でもなかなか病院に行く暇もなくて、、、


ようやく調べてもらったら「潰瘍性大腸炎」でした。


当時もかなり「悪い病気なんじゃないか?」と不安でしたが、

きっとあの頃はまだ若かったので、今ほど心配していなかった気がする。


今は、結婚して、子供がいるので、

子供のためにも、健康で長生きしなくちゃ!!と思う分、

ちょっとした事でも、かなり動揺しますね。。。



で、潰瘍性大腸炎の方は、初見が見られた程度で、飲み薬だけで

治ってしまったのですが、不思議な事に、

検査を受けたとたん、次の日から血便はピタっと止まったんです。

精神的な物が大きかったようですね。



で、話戻って、

そんな昔に受けた検査をひっさびさに受けた訳ですが、、、

お尻からバリウムやら、空気をパンパンに入れられて、

台の上を「はい、あおむけになって  次は左向いて、それからうつぶせに~」

なんてのを10分ぐらいゴロゴロ動き回って、、、

ひえぇ~~~~疲れた


今回はすぐ横にモニターを見てる先生がいたので、

「ここが最近つっぱってる感じなんですけどね~」と

直接訴える事ができました。

でも、先生は「見るかぎり何もないですよ~」と

すぐ答えてくださったので良かったです。



一番つらかったのは、やっぱり空気を入れられてる最中でしょうか。

自分のお腹がまるで、風船のように膨らんで、、、

「もう入れないで!! パンクするわ~~!!」と心の中で何度も叫びました。


「はい、これで検査終わりですよ」

はぁ~はっと終わった。


と思ったら、

「じゃ、あちらの部屋で、お写真2枚撮りますね。」


え?? まだあるの??


隣の部屋まで歩いて、、、うっ腹が圧迫されてうぅっ・・・


ようやく台の上に寝っころがって、1枚パシャリ

一度起き上がって、頭を反対側にして、もう1枚パシャリ


やっと終わったぁあぁぁあ。。。



すると、男の先生(技師さん??)が

おトイレまで案内してくれて、

「じゃ、こちらで、中のガスとお薬を出しちゃってください」


「はい・・・」


とは言ったものの、簡単には出ないし、

なんかさ、もうちょっと女性には配慮して欲しいな。

全然防音性の無視された、カーテンのような仕切りだけのトイレで

すぐ横はモニターとか置いてる部屋で、先生とか看護士さんとか居るし、、、


とりあえず、ちょこっとだけ出たけどさっ!


なんとか着替えて、看護士さんに案内されて、待合室まで行ったけど、

とても普通にイスに座ってられない。。。

なんか、お腹がさ、パンパンに膨れ上がってて、

まるで妊婦よ!!  いや、いつも妊婦初期のようなお腹だけどね!!


体を右やら左に倒して座ってなんとか耐えておりました。


そこで10分ほど待って、ようやく診察室に呼ばれたぁ~。。。


「ん~特に、大腸に関しては問題ないみたいですね」


「あ、そうですか。。。でも、なんか座ってる姿勢だと、

最近ここがつっぱった感じで、何度も座り直したりして

すごい気になるんですけど、、、これ何なんですか??」



「ん~・・・ひょっとして、盲腸がここにあって(写真を見ながら)

後ろに周り込んで圧迫されて、癒着してるとかかも知れないですけどね」


・・ゆ・・癒着??


あっそういえば思い出した!!

「私の姉が、腸が長いって言われて、あんたも長いかもよって言ってたんですけど・・」


「あ~、、、そうだね。長いっちゃ~長いね。」


な~んてやりとりをしてる内に、

気になるなら、お腹全体のCTを撮ってみますか? と聞かれ、

もう、この際、すっきりするまで調べてやれ~!!と思って

検査をお願いしてきました。


ただ、バリウムが残っていると写真が撮れないらしく、

2週間後。。。皮膚科と同じ日じゃぁ~ん。


検査は午前、、、、皮膚科は午後。


あぁ~、また造影剤を入れて検査かぁ~。。。

しかも、夕方また同じ病院の皮膚科に行くなんて、、、。



検査の説明を看護士さんから聞き、

会計を済ませて、、、

どうしよう。。。このお腹の張り



とりあえず一度トイレに行ったけど、出ない。。。


でも、病院に居たって落ち着いて出ないし、、、


ちょうど雨も上がってたので、

パンパンのお腹を気にしつつも、自転車で帰ってきてしまいましたぁ~!!



自宅まで帰ってきたらもう安心。

寝ようが、うつぶせになろうが、こちらの自由♪



おかげで、お腹のハリも痛みもすぐ良くなりました。



とりあえず、大腸がんじゃないかしら。。。? という

私の一番の不安は解消されました。


まだ腹部の違和感の原因はわかりませんけどね。

でも、ちょっと安心ですね。


ガンバッて、早くバリウム出さなくっちゃ!!