鮎づくし♪ | マットのブログ

マットのブログ

ブログの説明を入力します。

姉から送ってもらった写真と

デジカメで撮った写真で

昨日の鮎つかみを振り返ります。


デジカメの写真はブログで初めて貼ります。

家を8時前に出て、駅まで旦那に送ってもらい

9時半前に実家に到着。


姉夫婦が来て、さ~出発♪


車で1時間ほどでしょうか。

山の中の、川沿いをどんどん進んで行き、

豊田市にある「川口やな」という所に着きました。


着いた時は、まだ人もまばらで、

ほぼ1番乗り?? 


着くなり「早くやりたい、鮎つかみたい!!」と

りゅうとなおはおおはしゃぎ。


待ちきれなくて、おじいちゃんと一緒に先にヤナの方で行きました。


マットのブログ


マットのブログ


先にお料理と鮎を何匹採りたいかを決めました。

鮎定食を3名分と、鮎のお刺身を2つ、

鮎めしを3つ、

そして、、、鮎は10匹捕らせてあげようという事にしました。


この前の林間学校では、一人1匹しか掴めなかったので、

大喜びでした。




さ~て、いよいよヤナ場へ。。。
マットのブログ


ほどなくして、

「あっ!!鮎だ!! 鮎がいる!!!」

マットのブログ

マットのブログ
マットのブログ

鮎つかみ取り大会開始~!!

マットのブログ

マットのブログ


最高の笑顔♪
マットのブログ

マットのブログ


マットのブログ
マットのブログ


マットのブログ
マットのブログ
マットのブログ

マットのブログ


けっこう大きな鮎です。
マットのブログ



でも、あっという間に10匹捕まえてしまったので、、、
マットのブログ

再び放流~

マットのブログ


そして、また捕まえて、、、また放流~

なんてのを3回ぐらい繰り返してたら、

な~んか鮎さんたちが弱ってきた。。。

「もう可哀想だから、そのぐらいにしてあげたら??」


「あれ?9匹しかいない!! 1匹どっか行っちゃった~!!」

と義兄さんが。。。


確か、始めるときに、ヤナのおじさんが、

「あんまり遊び過ぎると、魚がどっか行っちゃうよ」って

言ってた意味が、、、解った。

1匹、幸運にも、逃れていったんでしょうね。


その後は、しばし水遊びタイム。

もうびっちゃびちゃ。
マットのブログ

マットのブログ
マットのブログ

ヤナの外はけっこう流れが急でした。

ここに落ちたら、、、危ないですね~。
マットのブログ

お料理ができるまで、水遊びを楽しみ、

水びたしになってしまったのでお着替え。

りゅうはズボンだけで済んだけど、

なおは、パンツも、ズボンもTシャツも全部濡れちゃいました。。。


着替えた後は、なぜか、、、駐車場のところで

カエルを発見し、、、

小さなアマガエル?が、6、7匹すぐ捕まりました。。。

マットのブログ

でも、すぐ逃しましたよ。




さてさて、念願の鮎定食♪♪
マットのブログ

これを、一度食べてみたかったぁぁ~~~!!!


鮎の塩焼き、甘露煮、あゆでん、鮎のフライ、鮎めし、、、

これぞ、鮎づくし♪

お刺身も付けました。


先ほど捕まえた鮎も、ど~んと塩焼きになって登場!!

マットのブログ


マットのブログ
マットのブログ
マットのブログ

鮎の骨が上手にすっぽり抜ける方法をみんなで

挑戦しながら、美味しく頂きました♪


幸せでしたぁ~♪♪♪






その後、ちょっとまた川のそばで遊ばせて、

ほとんど、バッタを捕まえたりしてましたが。。。

大人は日陰でちょっと休憩。。。




そして、、、帰り道、コンビニでアイスを買って、

みんなで食べながら、



父の畑に寄りました。

ここではジャガイモ掘り。

マットのブログ


マットのブログ

りゅうとなおが

10株ほど掘り起こしました。

マットのブログ
マットのブログ
マットのブログ


こぶし大ぐらいの大きさのジャガイモさんがゴロゴロ♪

マットのブログ

とても充実した、楽しい一日でありました。

でも、、、さすがにちょっと疲れたな。

また、9時に寝てしまった。。。