浅草で再会♪ | マットのブログ

マットのブログ

ブログの説明を入力します。

6月24日(日)

行ってきたライブのチケット♪

マットのブログ-120624_0004~0001.jpg

A列って事は、、、最前列?? 

と思って調べてみたら、

SA、SB という席が前にある場合もあるらしく、

実質3列目かあぁ~。。。

ま、前の方って事には変らないや。



朝、7時に家を出て、7時16分の電車で名古屋駅へ。

前日に、サンダルと鞄を買いました。

いきなり新品のサンダルは心配でしたが、、、。


切符は、金券ショップで乗車券を購入して、

窓口で前もって、のぞみの自由席特急券を購入しておきました。




8時20分 のぞみ108号乗車。

何のトラブルもなく、定刻通り、10時03分 東京に到着。


前日に、千葉にいる友達Tさんとは、10時半ごろに

浅草橋で待ち合わせ と決めておいたので、

まずは、山の手線で 秋葉原へ。

JR総武線に乗り換え、浅草橋へ。



約2年振りにTさんに再会♪

名古屋でランチした以来。


とりあえず、、、いきなりスカイツリーの方へ行っても、

人いっぱいだよね~。。。と言う事で、

まずは浅草へ。

都営浅草線で、浅草に移動



おぉ~ここに来たのは、私何年振り???

私の第1の目的である、バンドFのvo.N氏のソロライブの時に

一人で時間つぶしに来た以来だわ。


たしか、あの時は、全然スカイツリーの事なんて、、、

まだ聞いた事も無かったから、

でももう建設中だったのかしら??


おぉ! 見えた!!
マットのブログ-120624_1048~0001.jpg

橋の端っこからちょっと写真だけ撮って、

反対側の仲見世通へ。。。
マットのブログ-120624_1056~0001.jpg

前回私がここへ着た時、

この 雷門 の提灯が無かったのよねぇ~
マットのブログ-120624_1057~0001.jpg

今日は工事中ではなく、ちゃぁ~んと

ぶらさがってました♪
マットのブログ-120624_1058~0001.jpg

日曜日という事もあり

とにかくすごい人、人、人、、、。

いざ、出陣。




一通り、仲見世通りを歩いたら、

あまりの人の多さに、、、もう疲れた。。。

二人である事に気づいた。

なんか、自然と、人が少ない方に、体が行こうとしてるよね??って。

浅草なら、やっぱ もんじゃ だよ!! という事で

もんじゃの店を探したんだけど、意外や意外、

もんじゃ の文字が見当たらない。


ちょっと疲れてきて、自然にあまり人気のない方へと歩いて行って、

きょろきょろしていたら、、、見つけた!!


もう、ここでいいよね?

もんじゃ お好み焼き のお店に迷わず入った。


カウンターとテーブル席の

あまり広くはない店に、先客1組だけ居て、

ぱっと見、愛想のないバイト? の若い女の子と、

厨房にこれまた愛想の無さそうなおばさん。。。


ん?? ハズレか?? やっちまったかぁ~??

ま、いいや。

メニューを見て、お好み焼き(牛スジ)と

もんじゃ(もちチーズ)と注文。



先にお好み焼きが運ばれてきました。

具をよく混ぜて、鉄板へ~


焼きながら、久々に再会できた事、最近の事を話しつつ、

お好み焼きを頂き~♪


わお!! 牛スジうまっ!!

半分食べ終わったところで、もんじゃ 登場♪

もんじゃお初ぅ~♪♪

中の汁を残して、具だけ鉄板に乗せるという工程で

ちょっとてこづっていたら、お店のおやじさんが手伝ってくれた。

マットのブログ-120624_1141~0001.jpg

小さなヘラで切って、鉄板に押し付けるようにして取って食べる。。。って

そんな食べ方は初めてで、

なかなか上手く取れなかったけど、

へぇ~ これがもんじゃかぁ~


汁を鉄板に入れた時にかけて、

焼いてる途中にもかけた ソース ってやつが

味のポイントなんですね。

またちょっと焦げ目が付いたとこが美味かった♪

このソース、、、ソース というよりも

お醤油 に近い味だったんだけど、

壁に貼ってあった もんじゃの焼き方 の紙には

ウスターソースって書いてあった。

ダメもとで今度うちで挑戦してみようかな。。。?





お好み焼きももんじゃもとても美味しかったけど、

途中で勃発した、お店のおやじとおばさんのやり取りが、、、


たぶん、私たちのすぐ後に入ってきた若い男女4人ぐらいのグループが

しゃべってばっかりで、なかなか食べなくて、

それを見ていたおやじが だまってられなくてイライラしてたの。

「しゃべってばっかで、、、」とぶちぶち言い出したから

おばさんが「だまってなさいよ!」と何度か言ってて、


こういう時、商売人気質っていうのかしら。

せっかく一番美味しい状態で食べてもらいたいって気持ちがあるから

しゃべってばっかりでなかなか食べないお客に対して、

イライラしちゃったんでしょうね。

そのやり取りが、どこの家庭にでもある、老夫婦のけんか って感じで

笑えました。



さて、お腹もいっぱいになり、どうする~??

マットのブログ-120624_1208~0001.jpg

まだ時間もあるし、、、もうちょっとスカイツリーのそばへ

行ってみようか? という事になりまして、

先ほどの橋を渡って歩いて行きました。

マットのブログ-120624_1219~0001.jpg
マットのブログ-120624_1225~0001.jpg




なぁ~んか、最近もこんな高いタワーを見上げてたなぁ~。。。

って、先月の通天閣じゃん!!!


マットのブログ-120624_1231~0001.jpg

朝は曇ってたけど、日が出てきて

すっかりいいお天気になってました。

マットのブログ-120624_1243~0001.jpg
マットのブログ-120624_1245~0001.jpg

やっぱデカッ!! 迫ってくるようですね。
マットのブログ-120624_1307~0001.jpg


なんか、遠くから見るだけで って思ってたのに、

結局 ソラマチ まで着てしまいました。


ここもすんごい人、人、人。。。



「結局ここ来ちゃったね。」なんて話しながら上へ。

どこもすごい人。。。

いきなり目に飛び込んで来たのは、鮮魚売り場。

え?? スカイツリーでマグロの短冊ですか??

デパ地下というよりも、、、スーパー??



他にもいろんな美味しい食べ物、スイーツのお店が並んでて、



その中で、、、おっ!!

私の気になったお店は、、、らぽっぽ


このお店は名古屋駅にもありますが、

まぁ!! なんて品数が多いの!!!

名古屋駅店舗では見た事のない商品が数点ありまして、

普通のポテトアップルパイ の他に

紫芋のポテトアップルパイ(ブルーベリーも入ってる)とか

スティックポテトのパイですって♪


いろいろ気になって、ほんとは全部買いたかったけど

1つだけこれを買いました。

マットのブログ-120625_0825~0001.jpg

もっちりおさつドーナツ♪

他のは大きかったり、

これからライブに行く人間が持ち歩くにはちょっと。。。

あとは、このスカイツリーのピックが欲しかった!!


中身はもう食べちゃってないけど、

このピックは使わずにそのまま袋に入れてとってあります。


箱もみんなスカイツリーバージョンで可愛かった♪

いいなぁ、いいなぁ~


マットのブログ-120625_0825~0002.jpg

あとは、コレ。

東京ばな奈 スカイツリーバージョン

その名も「東京ばな奈ツリー」

なんでもツリーを付ければいいって感じですか?

でも包み紙とか、紙袋のデザイン可愛い♪
マットのブログ-120625_1336~0001.jpg

4個入りは半透明のパッケージ
マットのブログ-120625_1338~0001.jpg

ばな奈ちゃんの表面には、こんな模様が

これ、、、何の模様をイメージしてるんでしょうね。

私には、キリンにしか見えない。。。
マットのブログ-120625_1341~0001.jpg

中はチョコバナナ味でした~♪
マットのブログ-120625_1341~0002.jpg

あとはこれ

中で3つの箱に分かれてて、

箱をつなげるとスカイツリーが完成するのだ。

また完成した画像は後日♪
マットのブログ-120627_1646~0001.jpg



マットのブログ
マットのブログ

初もんじゃに、弾みで行ったスカイツリー

そして何よりも、大切な友達と

東京で再び会えたことに感謝♪