今日は、一人映画の日でありました。
本当はね、違う映画
先週末始まった、上位ランキングに入ってる
2本の映画のどちらかを観に行こうと思ってたんだけど
ふと、違う映画館では何やってんのかなぁ~と
調べてみたら、、、
気になる映画が。。。
しかも、2月24日上映終了。。。
木曜日は仕事だから、今日しかないじゃん!!
というわけで、そちらの映画を先に観ることにしました。
「カリーナの林檎~チェルノブイリの森~」
無垢な主人公の少女と
少女を取り巻く家族
1986年 旧ソビエト連邦で起きた
チェルノブイリ原子力発電所事故がもたらした悲劇
どんな映画なのか、
ネットでちょっと調べてから観ました。
だからなんとなく内容がわかったんだけど、
なんて言ったらいいのかな。。。
少女の愛らしい笑顔が、
余計に虚しくなりました。
カリーナのお母さんは、原発が原因で病気になってて、
そして、、、やがて
カリーナ自身も。。。
それなのに、たった一人で
“毒をまきちらす悪魔が住むお城”に立ち向かっていく少女。。。
ふらふらになって、このままじゃカリーナは、、、最悪の結末になってしまうのかな。。。?
と思わせるようなエンディング。。。
でもこれが現実なんだ。
何も出来ない。
昨日調べていた中に確か
泣かないでください、泣いたってどうしようもないんだから、、、
みたいな事が書かれていました。
確かに、何も出来ない。
でも、涙が出てきた。。。
この映画が去年12月にようやく上映される事になった背景には、
監督個人のいろいろな事情があったようですが、
ん~
なんか、こんなに言葉にならない映画って
初めて観たかも。。。
あのエンディングは哀しすぎる。。。
救いようのない哀しすぎるエンディング、、、。