フェスティバル | マットのブログ

マットのブログ

ブログの説明を入力します。

11月18日(土)

夜から降り始めた雨は、

目覚めた時はしっかり降ってました。。。


今日は小学校のフェスティバル。

子供達が、学年ごとに劇や歌を発表する日でした。


よりによって、こんな日に、こんなに雨降らなくてもいいのに。。。


1年生は体育館で劇。

4年生は体育館で手話コーラス。



なので、今年のフェスティバルは、ほとんど体育館に居て終わりました。

最初に、1年1組、2組の劇がありました。

私たちはこれをやってる途中で体育館へ到着。

ほぼ後半の方で、

あ~◯◯ちゃんだわ、可愛いわね♪

と思って見てるうちに終了~



その次は、4年生の手話コーラスでした。

マットのブログ-111119_0959~0001.jpg


1組から1曲ずつマットのブログ-グラフィック1118004.gif

ドラエもんの歌やら、いきものがかりの歌やら

可愛い振り付け、、、いや手話でほのぼのしておりました。

りゅうの4組は「WAになって踊ろうマットのブログ-グラフィック1118004.gif


涙をポロポロ流す、悲しいという意味の手話はみんな

可愛かったなぁマットのブログ-グラフィック1115009.gifマットのブログ-グラフィック1115009.gifマットのブログ-グラフィック1115009.gif



手話もやりつつ、しっかり声が出てる子もいますが、

りゅうは、どちらかというと、

手話に一生懸命で、口の動きが小さかったです。




そして、4組全員で、

♪野に咲く~ 花のよ~うに~♪


はだかの大将でおなじみの曲をやりました。





4年生の後は、1年3組、4組の劇。

1年生は2クラスが一つの劇を

前半、後半に分かれてやります。


なお達がやったのは「くじらぐも」



「く」「じ」「ら」「ぐ」「も」とそれぞれ1文字ずつ書かれた

大きな箱を持って、5人の子が登場。


なおは「じ」の担当でした。


大きな、はっきりとした声で良く聞こえました♪

マットのブログ-111119_1031~0001.jpg




夏の終わりに買ったばかりのビデオカメラも大活躍ですが、

そろそろDVDに落としたいなぁ。。。





体育館で見てる途中も、帰りも

しっかり雨が降ってましたが、

子供達は精一杯がんばっていました。





私は、その後の6年生のリコーダーと合唱も観て帰りました。

旦那は先に帰ったけど。。。



13時から子供会の役員会がありました。