実家の母が
「いろいろあんたにあげる物があるからおいで♪」と
言うので
実家に行ってました。
お昼はあるもので簡単でいいよ~
帰りが遅くなるし、、、と
言ってたんですが、
鮭を焼いたり、炒めものを作ってくれて
さぁ~食べよう!!
と父と母と3人で食べ始めたとき
ふと、ケータイに着信があるのに気づいたんですねー
時間は13時5分。
ほんの3分ほど前、しかも2回。
家の方の市外局番でしたので、
子供会関係??と思い
折り返しかけたところ、、、
「りゅう君が気持ち悪いと言ってトイレで吐いてしまいまして
今もまだ気持ち悪いそうなので、保健室で休んでいますが
迎えにきてもらえますか?」
えぇ~!!!
今からって、ここは名古屋だし、
どんなに急いで行っても、1時間半はかかるよぉ。。。
旦那のケータイと会社、おじいちゃん家にもかけてくださってようですが
出なかったそうで、、、
「わかりました。とりあえずもう一度父に連絡してみます。。。」
と電話を切りました。
せっかく母が作ってくれたご飯を慌てて食べて、
ばたばたと荷物をまとめて、
「ごめんねぇ~」と実家を後にしました。。。
とりあえず、名古屋駅まで行って、電車に乗る寸前に学校に連絡。
「まだ名古屋で、今から電車乗っても、2時半過ぎになりますが、、、」
しかも、お天気良かったので、最寄りの駅より1つ先の駅まで
自転車で行ってました。
自転車置いていくと、バイトとか買い物とか困るし。。。
どんなに急いでも、電車の時間は決まってるから
こればかりはどうしようもありません。
なんで、急に気持ち悪くなったのかな?と
考えながら、電車に揺られてると
降りる駅の手前で旦那から着信。
「とりあえずお母さんと連絡取れて、迎えに行ってくれるらしいから
あんたは家で待ってたら?」
「わかった。ありがとう」
とりあえず、自転車で家まで帰宅。
玄関の鍵を開けてる最中に、義母から着信!
そう、今だに変えてない。。。
去年のとある事件をきっかけに
私のケータイに登録してある義母の名前は「クソババア」
クソババア と出てるケータイに慌てて出たら、、、切れた。。。
プープープー
あれ?すぐかけ直したけど、トゥルルルル トゥルルル・・・
おっかしいなぁ?
その数分後、まだ着信!
「◯◯ちゃん、今どこ?」
「もう家に着きましたけど」
「なに、家? な~んだ。今連れてきたから。」
「あっはい。ありがとうございます。」
バタン!
と音がして、家の外に車が到着してました。
降りてきたりゅうは、、、
真っ白は顔をして、おじいさんのように腰をかがめて、、、
あぁ~あぁ~あぁ~。。。
午後の診察時間まであと15分ほどだったので、
お義母さんに車で送ってもらいました。
ただ、4時半から、なおの歯医者が予約してあるんですけどー。。。
吐きそうな顔をしてたので、
とりあえずトイレに行かせ、
問診票にさらっと書いて受付に出すと、
りゅうの様子を見て、看護士さんが
「奥のベッドで寝てます??」
「あ、じゃあお願いします!!」
それから5分ぐらい横になさせてもらってたら、
すぐに診察室に通されました。
学校でもらってきた黒いビニール袋を口にあててたので、
看護士さんが入れ物を持ってきてくれました。
その後、先生がすぐ診察に来てくれましたが、
その最中も吐きそうなそぶりを見せるりゅう。。。
「おぉぉぉ、だいぶ具合悪そうだなぁ~」
「ここに横になってお腹見せてくれるかな?」
無言でおじいさんにように腰をまげてベッドに横になるりゅう。。。
あぁぁぁ。。。可哀想に。。。
お腹を抑えてみて、先生が
「ちょっとゴロゴロ言ってるねぇ。お腹のレントゲン撮ろうか?」
という事で、レントゲン室へ移動。。。
若干、吐き気が収まりつつある感じでしたが、
写真ができるまでまたベッドで待機。
10分ほど待って、また診察室へ。
「特に悪い感じはしないですよ。ただ、、、うんちがけっこうたまってるかなぁ~?」
「ちょっと浣腸しとこうか?」
え?まじ
この状態で???
私の心配をよそに、りゅうは、トイレで看護士さんに浣腸されました。。。
「すぐ出したくなるけど、ちょっと我慢しないとお薬だけ出ちゃうからね」
と看護士さんが言うやいなや、
「あぁぁあ!!! もう出る! 出る!! 出る!!!」
手をバタバタさせて
ちょっとその様は可笑しかったです。
しかも、隣のトイレでは、
小さい女の子がこれまた浣腸されて、、、
こちらはきゃ~きゃぁ~!!!と大声で叫んでました。。。
その声を聞きながら? 10分ぐらいかけて、無事にうんちが出ました。
そして、、、吐き気もだいぶ収まったみたい。
で、三度診察室へ行き、
「吐き気止めの座薬を入れて、ちょっとでも楽になるように
点滴しとこうかぁ??」
と言われましたが、
「う~ん、でも点滴は特に必要ないかも知れないなぁ。どうしようか?」
それを聞いていたりゅうが、
「楽になるならやりたい」
本人の希望なら仕方ないですね。。。
約1時間かかるという点滴をする事になりました。
あぁ。。。歯医者にやっぱ連絡しなくちゃ。義母さんにもしなくちゃ。。。
病院の玄関に出て、電話しようとしたら、
プップ!!
駐車場にちょうど今来たばかりなのか、義母の姿が!
助手席にはなおも乗ってました。
「連れてきたよ。診察券かしなさい。」
「あ、じゃあお願いします。次の予約って言われたら、
平日の5時以降でお願いします。」
「銀歯は???」となお。
あっ!そうだった。昨日なおの金属の詰め物が取れたんだった。。。
「これもお願いします。昨日取れたの。」
昨日の夕方、ニュースで電動はぶらしで磨き過ぎると
歯茎を痛める危険があるっていうのをやってたんです。
それを観たなおが、
お風呂に入る前なのに、一人で磨いてるなぁ~と思ってたら、
「銀歯が取れた! 一生懸命磨いてたら。」
ガァーン。。。
そんなこんなで、なおはおばあちゃんにまかせて
私はりゅうのそばに付いてました。
「寝てていいよ」
というと、
数分もしないうちに、寝てしまいました。

診察室で、小さい子がギャーギャーと泣きわめいておりましたが
それに気づかないぐらい。。。
点滴の注射の針がずれないように
手首にグルグル巻いてもらった包帯にこんな絵が。。。

1回使いきりなのにスゴイね
実際に点滴が終わって、もう帰れるっていう時点で
やっぱり1時間でしたね。
またまた義母さんにはお世話になりました。。。
家に帰ってから、すぐご飯作って、
なおに食べさせ、おかゆを作って、
まずは水分だけ。
病院で「まずいからみんな嫌いっていうけど良かったらどうぞ」と
渡されたジュースを
「まずいらしいけど飲む?」って飲ませてみたら
「美味しいよ!! ジュースみたい」
「え?しょっぱくないの??」
「おいしい♪」
ほぉ~、そうなんだ。
飲ませて、休憩して、飲ませて、休憩して、、、
1時間後ぐらいに
お粥に梅干しを1個乗せて与えました。
変化なし。。。
とりあえず、あとは水分だけで寝かせました。
いつもはりゅうがおじいちゃん家で2段ベッドの上で一人で寝ますが、
胃腸風邪がなおにうつっては困るので
なおが2段ベッドで寝た。。。?
いや、おじいちゃんの隣で布団で寝てましたね。
これで一日終わったぁ~と思いたいとこですが、
明日はバイトなのよぉ~!!!
誰か替わってくれるかな???
一番に連絡したSさんが
「とりあえず明日は空いてるけど、今月あんまり入ってないKさんに先に聞いてみたら?」
Kさんに連絡したら「もう一つのバイトが入ってるの」
ちなみに、Tさんにも聞いてみたら、用事があるとのこと。
なので、Sさんにお願いしました。
フリーターさんも、新人さんも辞めて、人が減ってるので、
ひょっとしてヤバイかも?って思ってたんですが、
明日は大丈夫みたいです。
良かったよかった。。。