昨日は、なおが学校から帰ってきてから
どんぐり、松ぼっくりなどを拾いに行きました。
図工でなにか作るそうです。
で、まつぼっくりは近くには落ちてないので、
保育園の横の公園に行くことに。。。
あっ! そういえば、卒園式の時の写真を
まだ先生に渡せてないから、いい機会だわ~
と思いまして、年長の時の担任のくみこ先生、
年少、年中の担任だったゆか先生、
保育園入ったばかりの時に朝門のとこでなおが泣いていたとき
なにかとお世話になったひとみ先生
それぞれ一緒に撮った写真を封筒に入れ、
その封筒に、くみこ先生へ ◯◯なおより
と書かせて持っていきました。
途中の公園でどんぐりを拾い、
保育園の横の公園へ着くやいなや、
「なおく~ん!!」という声が!!
なおの友達のりゅうと君の弟のれいくんが
めざとく見つけて声をかけてきました♪
見つけるの早っ!!!
先に松ぼっくりを拾って、
保育園の玄関から中へ。。。
が、、、肝心なとこでなぜか恥ずかしがって
「ママが行って」。。。と。
「ここまで来てなにそれ??」
職員室にいたけいこ先生が気づいて出てきてくれました。
けいこ先生は、家の近所に住んでる先生で、
娘さんが中2、りゅうと同じ分団でした。
それも、その子が卒業してから気づいた。。。
けいこ先生に、くみこ先生たちを2階の保育室まで
呼びに行ってもらいました。
「あっ!! なおくぅ~ん♪♪♪」と
最初にひとみ先生が登場。
「写真持ってきました!」と
めっちゃ恥ずかしそうに、でもなんとか言って渡したなお。
もじもじくんになってました。
まもなく、くみこ先生登場!
「いやぁ~!!!なおくん、来てくれたの~!!!」
「学校楽しい?」
などいろいろ聞かれて、
小さい声で落ち着きなく答えておりました。。。
どうして、男の子って恥ずかしがるんでしょうね。。。?
弟や妹がまだ保育園にいる子は、
たまにお迎えのときに付いてくるらしいけど、
あいさつもそっけなく、先生もちょっとさみしい。。。て
言ってました。
4年生のりゅうも、そうだしねぇ。。。
「ゆか先生は長いお休みに入っちゃってるんですよ」
「え??そうなんですか? 、、、それって、、、ひょっとして
おめでた??」
うふっ!! と笑うくみこ先生とひとみ先生。
なおが年少で担任になった時、
まだ比較的新婚だって話を聞いたことあるもんなぁ。
また赤ちゃん産まれたら観てみたいもんです。