今週の日曜日
10月16日ですが、
うちの子たちのBチームの試合がありました。

6年生の子たちが出られる秋の大会も
先週無事に終わり、準優勝になりました。
これから、いよいよ
うちの子たちが活躍???する番であります???
2試合あり、1試合目は
りゅうはキャッチャーで出ました。
背番号15番。
華奢な体のキャッチャー、りゅう であります。

3年生のピッチャー、たくみくんが
不調でありまして、、、
ま、うちのキャッチャーも取り損ねが多いのもあり、
1試合目はボロ負け。。。
なおも、外野を守っておりました。

で、、、
2試合目ですが、、、
な、な、なんと!!!
うちの旦那が、審判に!!!
総監督が指名しました。。。
審判ってあれですよ。
キャッチャーの後ろで、
「ストラ~イク!!」とか
「ボ~ル!!バッターアウトォ!!!」
っていうやつですよ。

うちのダンナのデビュー戦にもなってしまいました。

キャッチャーは交替で、
りゅうはセカンドを守りました。
なおは、センター(でいいんだよね?外野の真ん中)で
またまた、不調のピッチャーたくみ君が
総監に「球を置きに行くなぁ!!」とか
ビシビシ怒鳴られている状況で、、、
うちのなおだけが、、、
石を拾って、ピッチャーのまねをしてたり、、、
手をぶらぶら、お尻をフリフリ、、、
前に頭を下げてしばらく静止してみたり、、、
あくびしたり、、、
挙げ句に、、、なんだかぴょんぴょんと飛んで踊ってみたりと。。。
一人だけ緊張感ゼ~ロ~♪
な感じでした。
2試合目こそ、こちらも点を入れましたが、
やっぱり負け。。。
他のチームとちょっとレベルが違うような。。。
ビッチャーのたくみ君のお父さんは
すごい熱心に練習で教えたりしてくれてましたが、
4月から九州へ転勤で単身赴任中。
その状況で毎日ピッチング練習はできないよね。。。
うちのなおも、総監に
「下の子、毎日ピッチング練習させてな」と言われましたが、、、
平日は厳しいでしょ~
試しに、昨日、学校から帰ってきて
私がキャッチャーになり
投げさせてみたけど、、、
こ、こ、こここ、怖~~~~~~~~~~~~~い!!!
球が顔目がけて飛んでくるんだも~~~~~~~~ん!!!
それでもなんとか、
素人目にも、
球がストライクなのか、ボールなのか
見ようと思って
グローブの隙間から見てみるんだけど、、、
こぉ~~~~~わぁああぁ~~~~~~~~~いぃぃぃぃ!!!!!
ごめーん、私には、、、無理!!!