いいお天気が続いておりました。
いつものぎゅうぎゅう積めの特急を1本見送り、
次の電車に乗って、実家へ。。。
実家の父が、
私に、自分の畑を見せたくてうずうずしてました。。。
母と3人で、車で畑へ。
途中、大きな墓地のある、平和公園の横を通りました。
警察が、、、張ってました。
畑について、ナス、ピーマン、トマト、きゅうり、青しそ、
そして、、、ジャガイモの収穫。

大きくて、立派な
とってもとっても美味しそうなお芋がゴロゴロ~出てきました。
いいなぁ。。。私のだって、もうちょっと待ってれば、
もうちょっとだけ大きくなったのに。。。

私のジャガイモの写真はないですが、
このまだまだ未熟な赤い大根たちと共に、、、
早々に抜き取ってしまったんです。。。。
あいつのせいで。
収穫して、早々に実家へすぐ戻り~
と思ってたら、、、
先ほど行きにも通ってきた平和公園の横で、、、
スピード違反で捕まった。。。。!!!
公園の手前の交差点で、対向車がパッシングしてたので、
まだ警察いるよ!!と
言ったんですが、、、
父の耳には届いていなかった。。。
しかも、、、行きに、
父の目には、
警察は見えてなかった。。。
前の車が徐行運転してたので、
母が「お父さん、今日スピード出し過ぎだよ。ゆっくりね!!」と言い、
私が「まだ警察いるよ!」と
言った声も届かず、、、
車線変更して、前の車を抜いたあぁぁあぁ。。。。。。。
結果、50キロの所を68キロ出していたそうで、、、
12000円が消えて行く事になりましたぁ~
母が「いつもお父さんがケチケチしてるから
こういう時にバチが当たるのよ。あ~あ、1万2千円もあったら
いろいろ買えたのにぃ。。。また保険代が上がるじゃない!!!
ついこの前も、黄色信号で止まらなかったらつかまったばっかじゃない!!」
ありゃりゃ。。。
父はもう、80歳ちょい手前です。
そろそろ運転も心配です。
アクセルとブレーキの間違いとかね。。。
よく車こすったり、どこかにぶつけております。
人身事故だけは今のところありませんが、
う~ん。。。
実家に戻り、今年初のそうめんを頂き、
私のうちへ向けて。。。!!
この日は、元々畑に行って、野菜を採って、
父が送ってくれるって事になってたんです。
無事に家に着き、荷物を降ろして、
またすぐ出発。。。
どこへ??
私が借りてた畑へ。。。
まだ、水を入れてた バケツと、肥料を入れてる箱が残ってました。
あいつがいないか、1本違う道から様子を探り、
ひとけが無い事を確認してから、畑へ接近。
いませんでした!! ラッキ~!!
が、、、ムカツイた。。。
ご丁寧にも、私のバケツと肥料の箱が
道路側の畑の隅っこに
置かれておりました。。。
いかにも、、、
さっさと持って帰んな!! と
言わんばかりに。。。
そして、、、私が野菜を採った後は、
綺麗に掘り起こして、
やつの名前が書いてあるバケツと箱が真ん中にド~~~~~~ンと
置かれていた。。。
くそ!!! 高柳め!!!!
てめ~の名前、載せてやる!!!
そう、、、高柳 と記入されたバケツが
置いてありましてね、
その、高柳という
くそじじぃ~に、
私は、畑から追い出されたわけですよ。
高柳は、この畑の持ち主じゃないですよ。
貸してくださってた方は、違う優し~い素敵なおじさまで、
その友達の一人が 高柳 なんです。
おかげで、この名字が私、今一番嫌いです。。。
無事に畑から撤収できたので、
車で家まで運んでもらいました。
6時には宅急便も来るし、道も混むという事で、
先に帰ってたなおをちょっと喋って、
義父と談笑して、両親は実家へ帰っていきました。
ほんとにありがとう~♪
早速、晩ご飯に、父が作った野菜を使いました。
ジャガイモのオーブン焼き
最初にレンジで、柔らなくしてから、アルミで包んで、
塩こしょう、バター、ベーコン、きのこを載せて、
オーブンで焼きました。
子供達はすっごい美味しい!!って喜んでくれた。

ナスとキュウリで、酢を使った味付けのおかず。

ちなみに、ジャガイモは、
東京の方にある「ツバメ」というハンブルグドステーキ(ハンバーグ)屋さんの
ハンバーグの包み焼き?に一緒に付いてくるジャガイモをまねしてみました。
これは、次の日の晩ご飯のおかずですが、
こっちは自分で作ったまだ未熟?なじゃがいもの丸ごと煮と、サラダ。
(大根は買ってきました。)
