今日は、昨晩からの雨がちょっと残ってましたが、
保育園に行く頃には上がり、
ちょっと午後から晴れてきましたが、
保育園のお迎えの時間にはまた曇ってきて
夜またちょっと雨が降っておりました。
変なお天気です。。。
今日は、なおを保育園に送っていった後、
すぐにふたばちゃんママと
某ファミレスでモーニングしながら
算数セットの中身の確認をしました。
りゅうが入学の時に買って使ってたものを
そのままなおに使わせようと思って
新しいのは買ってないんです。
今年から教科書が新しく変わるからか知らないけど
算数セットも違うメーカーのに替えるというので
今年一番上が新一年生になるお母さん達はほとんど買ってますが、
上がいる子は古いのを使う子がいると思うけど
けっこうおはじきの色とか、数ブロックの色とか形も違うらしい。。。
で、中身がちゃんとそろってるかの方が重要なので
ふたばちゃんママと照らし合わせをしたわけです。
朝ご飯は食パン1枚食べたけど
しっかりモーニング注文しちゃいました。
399円でお安く、量もしっかりあっておいしかった!!
で、、、肝心の算数セットですね。
だいたいの物がありました。
で、足りなかったのが、足し算、引き算のカードでした。
1枚ずつ0から9まで順に並べて、、、
(ファミレスで何してんだか、この人たち。。。)
でも、注文したお料理を運んできたくれたお店の方が、
算数セットを見て
「あっ! なつかしい!!」って。
だから、堂々と?やらせていただきました。
そうそう、数字カードですね。
これが、ちょこちょこ抜けてまして、
りゅうの使ってたのなんて、4つのグループのうち
2つが入ってなかった。。。
要するに半分なくなっておりました。
ふたばちゃんのお兄ちゃんのも、
3枚ほど無かったですね。
あと、中に磁石が入った数ブロックも
1個中の磁石が入ってなくて。。。
散々いろいろしゃべり倒して、
「足りないもの、買いに行こっかぁ~」と
二人で文具やさんに行って買ってきました。
数字かードはとってもお安かったです。
ただ、磁石の入った数ブロックは500円以上してましたね。
高~い!! とふたばママ。
冷蔵庫に貼って使ったらかわいいかもよ
とちょっと助言してあげました(笑)
あと、数の棒ってやつが
今度の新しいのはすごいかわいいタイプになってて
お値段も180円。
買ってしまいました。。。
とりあえず、算数セットの中身は揃ったので、
後は名前書きですね。
りゅうの名前を消して、なおの名前にしなくては。
今晩は、先日採って冷蔵庫にしまってあったつくしとキャベツを
卵焼きの中に入れてみました。
あまりつくしって感じがなくて、子供達もおいしい、美味しいと
好評でした。
あとはアサリのみそ汁。
これは今朝近所のおばさんに頂いたものです。
外は小さめだけど、身はしっかりと大きくて
とてもおいしかった。
ちなみに、、、昨日は、
ナンを自分で作ってみました。
作れるとは思ってなかったけど、
レシピ調べてみたら、意外と簡単で、、、
しかもすごい美味しくできました。
これからは、ナンミックス買わなくて済むね~