保育参観行って参りました。
けっこうギリギリになってしまったので
慌てて行ったら、
年長組は園庭でドッヂボールをしてました。


最初はドッヂボールに参加してたはずですが、、、
仲のよい男の子と一緒に砂場の方へ抜けて行ってしまいました。。。

その後、園長先生の指揮の下、
赤鬼、青鬼のうたを
振り付きで歌いました。

クラスごとに円になったんだけど
なぜだか、今日は大張り切りのなおは、
円の真ん中に飛び出し、、、

曲が終わるまで
元気いっぱい踊っておりました。

人がビデオ持っていかない日に限って、、、
どうしてこんなに上手に踊ってくれるんでしょうね??

その後、年長のみ園庭に残って
かけっこなどをやりました。







部屋に戻ってから、
卒園式で歌う歌を練習し、

変身折り紙を作りました。



11時に一旦親は帰り、
14時にまた行って、
年長さんの歩行訓練というものがありました。
保育園の近くの道路を親子ペアで
交通指導員さんの指導に従って
グループに分かれて
それぞれコースを進みました。
年長さんは、一番距離が長く、
一番近い踏切を渡るとこまで行きました。
その後、園の近くの信号のある交差点まで戻ってくると
傘をさして左右確認して、信号を渡りました。
大した距離ではないけど、1時間半近くかかったので
途中なおも含め、3人ぐらいの子が
「おしっこした~い!!」と言い出し、
近くのコンビニに信号を渡って行く事に。。。
「トイレ行きたい子??」という指導員さんの問いかけに、
7、8人の子が手を挙げて、コンビニへ。。。
みんな、、、我慢してたのね。
いつも思うけど、短い距離をゆ~っくりと進むのって
意外と足腰に来てつらいわぁ。。。
でも、これで保育園生活、最後の親子行事が終わりました。
あとは、3月2日のお別れ遠足が残ってます。
お弁当作らないといけないんだよね。