今日は、なおの生活
年長さんなので、最後の発表会でした。

合奏と、音劇の2つやりました。
なおの楽器は、ウッドブロックという、
その名の通り、木で出来たT字状の物を、
ポコポコと棒???で叩いて音を出す楽器です。
(説明下手ですみません。。。)
左右の音が微妙にちがってるようです。
私が子供の頃は、ウッドブロックなんて楽器はありませんでした。
いつごろ出来た楽器なんでしょうね。
ビデオカメラを三脚で固定し、デジカメでも少々撮りました。
が、、、けっこう静かだったので、
ケータイは撮れませんでした。。。
やっぱ、あの撮影音は響きそうだったので。。。
音劇は、村人が大切に育てたお米を
悪~いお侍がうばってしまい、
それを赤忍者と、青忍者が奪い返してくれるというストーリー。
ちなみになおは、村人役でした。
最初出て来た村人の3人の姿を観て、、、
なぜか会場大ウケ。
確かに笑える。。。

3人中、女の子はふたばちゃんだけだったんだけど、
米俵4つを運んでくるのに、
なぜか女の子のふたばちゃんが2つ持つという、、、
不思議な演出でした。
お侍に無理矢理お米を奪われるシーンでは、
お口をパカ~ンと開けてびっくりする表情をしてるのか、
大きな口を3人が開けていて、これまた大ウケ。。。
他に忍者を助けてくれる、天狗さんやカッパさんも登場し、
最後はみんな仲良くお米パーティーをしようという歌を歌って終わり。
ほのぼのとして、楽しかったです。
みんな、、、成長したなぁ。。。

なおは第1部だったので、終わったら帰れたんだけど、
せっかくだから、同じ年長さんの第2部のクラスも観たくて
最後までしっかり観てきました。
どのクラスも頑張ってて、とても良かったです。
第1部が、予定終了時刻よりも、30分オーバーしてしまい、
全体的に、終了したのも30分。
去年はこんなにずれてなかったんだけど、、、。
なんでかな?
12時半過ぎだったので、ふたばちゃん親子と
前々から気になってた、中華やさんのランチ
680円で、ラーメンと、お茶碗一杯のご飯、サラダ、1品(自分で選択)、
餃子5つが付いてました。
なおと二人で食べたけど、お腹いっぱいになりました。
う~ん、サワーとか、いろいろ飲みたいなぁ。
また夜来たいです。