ダンナ様はゴルフだったので
なおと二人で行ってきました。
りゅうのクラス(3年4組)では、
地域の電車の歴史、地域の特産品などについて調べた事を
劇にして発表しました。
前半と後半に分けて、同じ劇を2グループでやりました。
りゅうは後半で、10時過ぎからだったので
早めに行って、他の学年の教室とかゆっくり見ようと思ってたら、、、
2年生のおもちゃ屋さんに行ったら、りゅうと遭遇!!
「あ!!!お弁当忘れた。持ってきて。」
???????????????
はぁ~ん?????????????
またかよ!!!!!!!!!
昨日あれだけ、見せるものない??ってしつこく聞いたのに。。。
私も確認しなかったの確かに悪いです。。。
1学期?のペアレンツ学級は午前中で終わりだったので
それとゴッチャになってたのは確かです。
でも~、ちゃんと連絡帳見ればわかったし、
見せなくても、いるってわかってたら、
一言、
「明日、お弁当作ってね」って言えたでしょ?????
もぉ~、せっかくゆっくり見ようと思ってたのに、、、
急いでなおと家に戻り、猛スピードでお弁当作り。
幸いお釜に残ってた玄米ご飯で
ウインナーを焼いて、卵を焼いて、、、。
そんな時、私の心に悪魔が。。。
1個目の
2個目の

ウインナーを1本つっこんでみた。。。
そしたら、、、もう1本つっこんでみたくなった。。。
ウサギおにぎり。
が、、、これだけじゃ、気が済まない。
海苔を切って、顔をつけてみた。。。

私のその時の心境。
怒ってますよ~
急いでるって割には、ちゃっかり
おむすびホイルに1個ずつ包んだけど
きっと顔はグチャグチャになっちゃうね。。。
お弁当箱に入れて、急いで学校へ
りゅうの役は、昔、台風から多くの人々を救ったと伝えられる、
ある駅員さんの役でした。
駅員さんらしく、黒い服か、黒っぽい服で、と言われたというので
数日前にわざわざ黒い薄手のセーターを探してきました。
他に黒いトレーナーとか、Tシャツとか見たけど、
大きな模様やら柄が入っていて、
そのセーターぐらいしか無かったので。。。
が、、、りゅうは朝着てったジャンバーを羽織っていて、、、
???????
「上着脱ぎなよ」と言ったのに、着たまま。。。
結局わざわざ買ってくる事なかったよね。。。??
ビデオカメラをしっかり用意して、劇スタート。

みんな、しっかりできてました。
りゅうもちゃんとセリフ覚えて、頑張ってました。
劇の最後にはリコーダー演奏。

1回目の公演が終わり、ちょっと他の教室めぐりをして、
せっかくだから、2回目も観ました。
さすがに、2回目を観てる保護者は少なくて、、、可哀想。。。
2回目は後ろの方の席で、りゅうの出番だけ撮影して、
デジカメも撮る余裕を残して、もちろん写メも!!
フェスティバルの締めくくりは、全学年体育館で閉会式。
みんなで楽しそうに、踊って歌を歌ってました。

去年も、おととしも、この閉会式の事は知らなくて、
他のお母さん達と先に帰ってしまってました。。。
2時過ぎに帰ってきたりゅう。
私 「
りゅう「うさぎになってた!!」
私 「なんか付いてなかった??」
りゅう「ついてた。ちょっとグチャグチャだったけど
怒った顔だった!!!」
私 「私の気持ちだったのよ
りゅう「アハハ。ゴメンナサイ。」
一応、、、ちゃんとわかってくれたのね。