タマネギ完了2 | マットのブログ

マットのブログ

ブログの説明を入力します。


11月17日(水) 曇りのち晴れ

今朝はどんより曇ってました。

お昼ごろから明るく晴れ間が出てきました。


今朝も、保育園に送った帰りに、畑で1時間。

上の畑のおじさんが、また赤タマネギマットのブログ-グラフィック0806036.gifの苗を置いていってくれました。

おとつい、実家に行った帰りに、

せっかくだから植えてしまおうと、

買ったばかりの苗を植えに行ったら、赤タマネギマットのブログ-グラフィック0806036.gifの苗が置いてありました。


しまったぁ。。。お父さんに勧められて買ってしまったぁ~。

とりあえず、だいぶ夕方で寒くなってきてたので

なおと二人で植えれるだけ植えて

植えられなかった分は家に持ち帰り、


今日やっと植えれました。

おじさんにもらった赤たまねぎは約50本ありました。


それに加えて、買ったのも50本。

ふつーのタマネギマットのブログ-グラフィック0806036.gifは200本ほどです。

来年はタマネギだらけマットのブログ-グラフィック0806036.gifマットのブログ-グラフィック0806036.gifマットのブログ-グラフィック0806036.gifマットのブログ-グラフィック0806036.gifマットのブログ-グラフィック0806036.gif

マットのブログ-101117_0944~0002.jpg


マルチを張るのもめんどくさかったので

もう、直植えです。


上のおじさんも直植えなのでたぶん大丈夫でしょう。


自由に使っていいと言われて畑に置いてあるモミガラを

蒔いておきました。

ついでに、ほうれん草、春菊、レタス、ネギにも蒔きました。


マットのブログ-101117_0944~0003.jpg





カボチャの赤ちゃんマットのブログ-グラフィック1027030.gif

1個は確実に受粉できてるはず。

もう1個はちょっと黄色くなって来てる気が。。。

マットのブログ-101117_0944~0004.jpg



これも、好きに採っていいよと言われているらっきょう。

かわいい花が咲いてました。



好きに採っていいと言われても、、、なんか気が引けます。

マットのブログ-101117_0955~0001.jpg

マットのブログ-101117_0954~0001.jpg


あと、ニンジンマットのブログ-グラフィック0806031.gifとエンドウマットのブログ-グラフィック0806042.gif蒔いてきました。


時間かかるけど、私は種から育てるのが好きです。

苗で買うと高いし、少ししか買えないから

種の方が経済的だしね。。。


その分、発芽しなかったり、小さいまま枯れてしまったりと、

なかなか難しいですけど。