一向に咳が治まりません。。。
ぜんそくでしょうか?
百日咳でしょうか。。。?
金曜日に呼吸器科へ行く予定は決定的ですね。
昨日の午前中は、なおの保育参観がありました。

今月は、運動会に始まり、
祖父母会、
遠足、
保育参観と
盛りだくさんです。
はじめに、、、園庭でダンス。

その後、年長さんだけ残り、
先生の指示もよくわからないまま見てたら
かけっこ。
なおが1位になりました。
ちょっとだけみんなより前に出て、
スタートもみんなバラバラだったから
正確な1位ではないかも知れませんけどね、一応1一番でした!!



その後、各部屋に戻り、先生のおはなし。
来年4月から1年生になる子たちです。
保育士の話をただしい姿勢でちゃんと聞けるかどうかを
見てください。。。と紙に書いてありました。
どうでしょう。。。
なおは、肘ついたりして、すぐ姿勢がくずれてしまってましたが、、、。


1回戦は、ボールを頭の上から次の子に渡していくというやり方。
なおのチームは、、、
1番でした。

2回戦は、ボールを股の下から渡していくやり方。

今度は、、、一番最後になってしまいました。。。

3回戦。
今度は、頭の上でボールをもらって、
次の子に回すときには、股の下から渡すというやり方。

今度は、、、
またまた1位でした!!

3戦2勝。という結果で、なかなか優秀なチームワークでした。



ゲームの後は、
またそれぞれ部屋に戻り、
今度は、折り紙タイム。
先生が折りながらの説明を聞いて
自分たちで「ふうせん」を作ってました。
最後にふくらませるとこまでは上手にできてたけど
ふくらませられずに、前の女の子にやってもらっておりました。
帰りは、先生の提案で、
子供達の花道でお見送り。。。
子供達がトンネルを作って見送ってくれました。

けっこう通るの苦労してますねぇ。。。

そろそろ、私も行こうかなぁ。。。

次、行きまぁ~す!!

中継地点。。。
途中、何回か上から橋が落ちてきて
捕まりましたぁ。。。

おまけ
最近保育園でなおが描いた「稲」の絵。

なぜだか、、、カエルの姿だけはしっかり解ります。
他にカエル描いた子はいませんでしたけどね。