2月に割り出しして菌糸に入れておいたコクワがいるのですが、
食痕がちらほらあるだけで、様子が解りませんでした。
どうなってるのかな?と他のオオクワやノコギリのボトルをチェックして、
これはどうかな?とコクワのボトルのフタを開けたら。。。。!!!!!
黒い物体が!!!!!
わぁ!びっくりしたぁぁぁ~~~!!!
思わず大きい声を出してしまいました。
コクワの♀が誕生してました。
早速取り出して、プリンカップに入れたら、
元気元気!!
めちゃくちゃ動き回っております。
かなり前に羽化してたみたいですね。
外から見えないのは困りますね。。。

先日、羽化してそうだと載せた国産カブト。
やはり羽化だったようです。
となりの蛹も羽化したようで、
黒光りする物体が2匹確認できます。
いつ出てくるんでしょう。。。
あと、私が超楽しみにしてる、バラタスサスマタサイカブト。
こちらはいつ???
早く観たい。
それから、家の周りのプランターの整頓。
ミニダイコンを全部採りました。
それから、チューリップの球根を全部取り出して、
とりあえず種類ごとにネットにいれ、
堆肥を加えて、野菜の種を蒔きました。
今年はやめようと思ってたけど、お母さんにもらったズッキーニ。
インゲン。
空心菜です。
それから、ミニニンジンを何本か収穫。
ミニダイコンと一緒にゆでて、サラダにして食べます。
ミニダイコン、、、ちょっと採るの遅かったから美味しいかな??

