虫たちと野菜の心配ごと | マットのブログ

マットのブログ

ブログの説明を入力します。

写真撮ってもすぐにアップできずに、、、。

おとついの内容になってしまいました。


マットのブログ-100526_1206~0001.jpg


バラタスサスマタサイカブトの土繭。

1つのケースに6匹ずつ。

2つ目のケースはまだ繭が3個。幼虫の状態で土にいるのはまだ3匹です。

なので、6個固まりが見つかったってことは、、、

無事に全員蛹になってるってこと!!!


楽しみ~!






ニジイロの小さい方の蛹が羽化しかけてました。

が、、、!!

仰向けの状態から抜けられず、羽化できずに昨日死んでしまいました。。。

もっと小さい蛹室が良かったのかな。。。

ごめんねぇ~!!!



マットのブログ-100526_1230~0002.jpg


先に羽化したニジイロは、若干羽が気になる状態のままですが、

元気に固まりつつあります。

マットのブログ-100526_1231~0001.jpg



そして、ノコギリですが、、、

やっぱり1匹はダメですね。。。

なんでだろう。。。

こんな立派な蛹にまでなったのに。。。

マットのブログ-100526_1232~0001.jpg







畑の野菜の方も心配な事が。。。

ジャガイモの葉が黄色くなってきました。。。

2本は完全に末期色、、、じゃなくて真っ黄色。

これ以上の成長は望めそうにないです。


マットのブログ-100526_1630~0001.jpg

他の苗も黄色の葉に浸食されつつあります。。。。

マットのブログ-100526_1630~0002.jpg




マットのブログ-100526_1632~0001.jpg


スイスチャードの花。

こうなったら種を採ってやる。。。

マットのブログ-100526_1639~0001.jpg