まだまだ雨足強いです。
家の掃除もしながら、
久しぶりに、ニジイロの産卵セットのケースをのぞいてみました。
下から観たら、、、
半透明の物体が見えました!!
あ、、、産まれてる。。。
という事で、、、早速割り出してみました。
産卵セットは2つあります。
これは、3月にヤフオクにて2ペアで落札したもの。
まずは1つ目。
こちらは、卵が下から確認できてなかった方です。
結果は、、、
意外にもいました。
幼虫5匹。
卵5個。


幼虫のみ、1匹ずつプリンカップに入れました。

こんな小さいです。
生まれたての幼虫もおりました。

しかし、、、メスが☆になっていました。
ちゃんと忘れ形見を産んでくれてありがとう。
大切に育てるよ。。。
では、2つ目のケースに行ってみましょう。
こちらはけっこう前から卵の存在を確認しておりましたが、
まだ卵のまま。
1つ目が産まれてるのならこちらもひょっとして、、、という事で。
結果は。。。
出てくるわ、出てくるわ。。。
笑えるほど出てきました。
卵の数、、、37個(たぶん)

ここまで産んでいるとは思いませんでした。。
でもどこまで掘っても出てくるのは卵ばかり。
ひょっとして無精卵??とか思いましたが、
幼虫3匹発見!!
驚きです。
どうしましょう。。。こんなに。。。
我が家は、ニジイロ王国になってしまうじゃあ~りませんか!!!
そして、またまたケースの底まで行っても、メスの姿が見えない。。。
こちらも死んでしまったのか。。。?
・・・と思いながら、ふとよけておいた産卵木とゼリーを見たら、、、!!
いるじゃあ~りませんか!!
どこに隠れていたのでしょう。
さっきまではゼリーには付いていなかったはず。

これが爆産してくれたメスです。
まだまだ元気ですよ。
これ以上産んでもらっても、、、という事で、
お引っ越しです。
去年の秋から生き残ってるメスのお隣に。
しばらく休憩してもらいましょう。

何も書いておかないとわからなくなってしまうので、
こんな表札どうでしょう。。。?

続きまして、、、
パプキンネタです。
先に羽化した子の兄弟が2匹羽化しておりました。
ゴールドとグリーンです。


横からみたら、
2匹ともオスですね。


残る1匹は、、、
こちらもオスのようです。

残念ながら、1匹蛹のまま黒くなって死んでしまいました。
この子もオスでした。
5匹中4匹がオスだったんです。
せっかくなので、ついでに
4月3日にオオクワペアと共に我が家へやってきた
でかニジイロペアものぞいてみました。
卵も幼虫もまだでしたね~。
爆産ちゃんが入っていたケースに2匹入れてしばらく放置してみます。
またまた爆産して、爆産ちゃん3号になったらどうしよう。。。

ちなみにこちらのオスは、パプキンのメスと比べてこの大きさです。

パプキンは、ゴールドの♀1匹と(上の写真)
グリーンの♂1匹が☆になってました。
パプキンの産卵まだかなぁ~。。。