どうも今月に入って気分が下がり気味でした。
それと言うのもワクチンについて色々と悩んでいたからなんです![]()
呼吸器内科の先生にやんわりと受けるのはちょっと…と言われ しばらく様子見をしようとしていたのですが 他科の先生にはワクチンを打った方が良いと言われ どうしようとなったのが先月の事でした。お盆休みの関係で 今月は他科の診察が先に入り またワクチン接種をする様勧められ悩み 先日呼吸器内科で再度相談しました。答えは一緒で まず自分の病院では接種は出来ないとの事。積極的に勧めないけど どうしてもというなら先生や看護師さんが複数いる所でという事でした。
今回は採血があり夫も一緒に行ったのですが 先生とのやり取りを聞いて病院から出たあと「やめた方が良さそうな感じだったね」と言っていました。
頼りにしている薬剤師さんにも相談した所 問診もせず私の生活スタイルも知らず(今年の2月に長年お世話になっていた先生が倒れてしまい 病院を今の先生が引き継いだためお付き合いが浅いんです)ワクチン接種病院でない病院の先生より 長年診てくれて改めて問診もしてくれた自分の病院でワクチン接種をしている先生の方を 勉強もしているはずだから優先した方が良いのではないかと言って下さり 道が定まったみたいでなんだかホッとしました![]()
とは言え 今後海外の様にワクチンパスポートが無ければ買い物すら出来ない様になったら もし自費でPCR検査をしないと家から出られないとなったら困るので 様子を見つつどうするか考えて行こうと思っています。
どちらにしても 私はアレルギーが無ければ優先接種対象でかかりつけ医がOKしてくれれば先に予約を入れられましたが 夫は先日やっと予約対象者になり 行ける範囲の病院を狙っていましたが予約開始すぐに埋まってしまったみたいで 打ちたくても打てない状況。
早く治療薬が開発されて欲しいです。
実は気分が浮上した力になった物が もう1つありました。
いつも記事のアップを楽しみにしているpelleasさまが ヴェルディの「レクイエム」を聴きに行かれた事を書いていらして バッティストーニさんの指揮するヴェルディはさぞ楽しかっただろうなぁと![]()
ドラマティックなレクイエム 私も聴きたくなりCDを取りに行った時に目に入った懐かしい物。
合唱で参加した記念CD 子供の発表会みたいでしょ?(笑)
製作年度を観たら 20年以上前の物でした。指揮はガリー・ベルティーニという方。とても優しくて女性が好きで…ってこれ 今はマズイ表現?!
別にエロい系では無いですよ
偉ぶらないけれど 指揮を始めたらオーラを発する方でした![]()
記憶に残る大好きな指揮者です。この時 マエストロも共演を楽しんで下さったみたいで 合唱団をイスラエルに呼んで下さったのですが その旅行へは体力の関係で私は参加出来ず。でも2度目の話しが持ち上がったと知り 次は仕事を辞めても絶対に行きたいと思っていたのですが 国の情勢が悪くなりその話は無くなってしまいました。
終曲のうち1ヶ所 素人の集団にも分かりやすかった忘れられないマエストロの振りがあり CDを聴きながら鮮やかに思い出しました。
たった1度の本番での一コマが20年以上経っても忘れられないなんて そのほとんどを覚えていない私には本当に特別な瞬間だったのだと思います![]()
気が付けば noelleが2階から降りて来て 聴きながら眠っていました。オーケストラは得意じゃないはずが珍しい…
「noelleが生まれるずっとずっと前に noelleが大好きなヴァイオリンの人と一緒の舞台でママちゃんが歌った歌よ~」って言いながら これがソリストだったら素敵なドラマになるけど合唱じゃなぁ…と苦笑い。
写真の楽譜はロングスカート。ワクチンについて通っている病院の先生方の意見が分かれて 打つ様に言われどうしたら良いのかと気分が地の底まで下がった帰宅途中 気晴らしに買った物です。
何の楽譜だろう…。これを着て合唱付き交響曲か宗教曲か 聴きに行きたいなぁ。
気分盛り下がりの半月ちょっと。通院以外 食材などの買い物もネットと生活クラブだけ 家から出るのは週に1,2度で話し相手は夫とnoelle以外はほぼドクターのみ。
落ちた気分を盛り上げるのはやはり趣味に関する買い物です。
かわいいでしょ?♡ 小さな小さなクグロフの型です。ほか食器やカトラリーなど 小さな買い物をネットでポチポチしました。
でも 気持ちも落ち着いて来たので 物欲も終了(笑)
サフィレットとシルバークラウドが まだまだ咲いています。
やっぱりかわいい。
真剣なnoelle。
やっとおもちゃをキャッチ。
一人っ子だから 「果報は寝て待て」とばかりにおもちゃを寝て待つ物ぐささ。
誰に似た?
…私???







