「カルティエ、時の結晶」*国立新美術館* | noelleの小さな幸せ♡

noelleの小さな幸せ♡

楽しかったこと ちょっと嬉しかったこと
お出かけしたこと 感動したこと
家族のこと…
すこしずつ書いています。

先月の12日に観に行って来たのですが…気が付けばもう12月。時間の経つのは早い!

 

1970年代以降の現代作品にフォーカスした展覧会。

展示品は半数以上が個人蔵という事でなかなか観られない作品ばかり・・・ですが 特別にカルティエが好きという訳でもなく現代物・・・行くつもりは無かった展覧会でした。でも 展示の構成が面白そうで気持ちが変わっての訪問でした。

 

展示品は"壮大な時間を経て生成され宝石を使い 世界各地の文化や自然などから得たデザインを卓越した職人技術で結実した作品群"。

そのため 「時」をテーマとした3つの章からなる展覧会となっています。

 

会場構成を手掛けたのは新素材研究所/杉本博司+榊田典之。会場全体が1つの作品の様に美しい展覧会でした。

 

会場に入るとすぐ 杉本博司が手がけた巨大な時計《逆光時計》(2018)が迎えてくれて その世界感へ誘います。

序章では 川島織物セルコンが制作した白く薄い布を天井から縦に伸ばし作った 12本の光の柱の中にミステリークロックやプリズムクロックが展示されていて 不思議な魅力が増幅されて感じられました。

 

「色と素材のトランスフォーメーション」「フォルムとデザイン」「ユニヴァーサルな好奇心」の3つの章 各章で異なる空間。

神代杉や神代欅 樹齢1,000年以上の屋久杉など長い年月を経た木材を展示台やトルソーに使い トルソーは仏師が1体づつ彫った物なのだとか。

第2章では火山灰が固結してできた凝灰岩を展示台に使用し ジュエリーにセットされた宝石たちが育まれた場所や時間を思わされました。

 

「こんなん、どこへ着けて行くん?」と庶民の私は思ってしまいますが 素材の使い方やデザインを1つ1つ観て行くと やはり一流のブランドの作品は観るだけなら面白いという結論に至りました。

私には似合わないし 着けて行く場所も無いし…ねシラー

 

さて 最近の展覧会にありがちな撮影OKなエリア。

こちらの展覧会は太っ腹!たくさんOKになってました。

 

 

 

トルソーや展示台は 写真で見るより実物は何倍も素敵でした。

 

 

 

 

 

見事なオパール♡

 

アメシストのお花がかわいい♡

 

今回 いちばんのお気に入り。クッタリ豹ちゃん♡♡♡

 

「こっち 見んな!」(笑)

 

この子たちを観ていたら noelleに会いたくなっちゃった。

 

そうそう・・・写真を撮ってもこちら側が全くガラスに写らないって どうなってるんだろう?

ちょっと気になっちゃったかお

 

この展覧会では 入口で無料の音声ガイドを配られます。

このガイド機は 該当の場所へ行くと振動で教えてくれて音声ガイドの他 説明文も画面で見られるのでとても便利。でも 私が持つと振動が起こらなくなってしまい…1度交換してもらったのに また動かなくなってしまいました。相性が悪いのかしら…(´・ω・`)

 

 

行ってみたらとっても面白かった 宝石たちのストーリーを楽しむ展覧会「カルティエ、時の結晶」は国立新美術館にて12/16までです。

 

*******

 

帰宅後 ふと昔 楽しみにしていたエッセイ(?)を思い出しました。

以前もジュエリー関係の展覧会を観に行くと思い出していた物。

伊勢丹と合併する前 リニューアル前の三越のお帳場通信の中に楽しみにしていたジュエリーに関する読み物があって そこに掲載されていた写真も素敵で・・・でも 書いている方の名前も覚えていなくて 写真のイメージしか残っていませんでした。

とても繊細で美しい作品たち。

今回 あれこれ検索して 作品やお名前の字面からジュエリーデザイナーの石川暢子さんのページでは?と。

でも確証は無くて・・・。

桜などを繊細に表現した作品を見ると似ているなぁと感じて いつか石川暢子さんの作品展覧会があったら観に行きたいな~と夢見ています。

 

*******

 

昨日は サークル仲間と今年初の忘年会をしました。

イタリアンでケータリングを頼んで 事務所の会議室で(笑)今時のケータリングはとっても美味しいのですね。特に オリーブ油を付けていただくフォカッチャが本当に美味しくて感動でした。

いよいよ年末感が高まって来ました。楽しかったラブラブ

でも シャンパーニュを開ける音が何度も響き 私はその度に室外へ汗

あの弾ける音が苦手なんですあせる風船も苦手。弾ける物は怖くて・・・。

夜もレッスンが入っていたので飲めなかったし 損した気分叫び

 

そうそう 大人のサークル活動 2つとも無事に(?)続いていますブルー音符

まずは12月下旬のコンサートへ向けて頑張っています。