明日の休みは読書
=もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら=
略して〝もしドラ”
上半期のランキングで上位になってます
少し読んでの感想
ドラッカーの考え方を解りやすく説いてます
経営学とか組織とかの理論を説いているドラッカーの本
立ち読みは何度かしたけれど買わなかった
・マネジメント
・マーケティング
・イノベーション
経営者や幹部の人たちのバイブルなんでしょうね
小さなひとつのチームでもマネジメントする事で良い結果が出せる
*マネージャーとしての資質
= 一番大事なのは真摯さ =
もういいやとあきらめがちにならずひたむきに取り組んでいかないと行かないのかな
でも同じ事何度も説いていくのはすごく疲れるけれど
難しい
〝もしドラ”読んで組織を考えていくしかないか
りゅうじ