初乗り結果 | エクストリームライダー 屋比久 大 Official Blog

エクストリームライダー 屋比久 大 Official Blog

RYUKYU XTREME BIKE 琉球エクストリームバイク
エクストリームスタントライダー 屋比久 大 オフィシャルブログ

636に乗ってきました!


はっきり言うと乗りにくいwww

600 フロント14丁 リヤ56丁
636 フロント?丁(純正?) リヤ54丁
の違い?

エンジン的には、まぁよくわからんって感じ。
600はレスポンスが良く、切り返しが難しい。
636はレスポンスが悪いけど、超低速の粘りがあって切り返しの成功率が上がりそうw

車体的には、
一号機と何かが違うので戸惑うw

考えてみると一号機に乗って3年!
さまざまなセッティングや使用変更を繰り返したのでボクの最高の一台になっていた600。

2号機は超えられるのかとても心配です!
しかし、慣れれば良いに違いないと信じてセッティング詰めてみます!



本日のセッティング&変更必要箇所

壱、 セカンドアイドルのワイヤーがささくれていて動きが悪くアイドリングが不安定になっていまし  た。ワイヤー変更&長さを調整する必要あり!

弐、 前後のサスペンションがとても柔らかかったので、硬くするようにしてみました。
  ストッピーはやりやすい雰囲気が出てましたw
  ウイリーはなんかわかんないw
  今後も継続してセッティングを行う! 

参、 空気圧が2.9キロだったのでいつもの3.5n以上に変えるとどうなるか。

死、 今回はラウンドバーを製作!ノーマルのシュっとしたテールがカッコイイのだ!だから、テール  を守るのだってテールを守るギリギリを狙ったのが間違いwww
  とてもながーい!いつもやってた超減速ができんw
  おかげで何もできなかったーよwww
  やはりシートギリギリまでぶった斬ります!

GO、 腑抜けた自分の気持ちをシャキッとする!! 
  そんで、よんなーよんなー一つずつ改善していきます! 
  形は同じでも初めてのバイク!
  そんで、またいいバイク作ってやりますよ!
  一号機を超えてやるぜ!

わかっているけどバイク作りは大変さ~