ハンドル | エクストリームライダー 屋比久 大 Official Blog

エクストリームライダー 屋比久 大 Official Blog

RYUKYU XTREME BIKE 琉球エクストリームバイク
エクストリームスタントライダー 屋比久 大 オフィシャルブログ

今まで6Rのハンドルでいろいろ悩んできました!


感じたことをメモ!

●ノーマルハンドル(垂れ角15゜?)
ハンドルの角度は気持ちよく乗ってて一番気持ちいい!
だけど、バーがオフセットされてなく手前にあることから、
スペースが狭くタンク上では窮屈で足抜きが苦しい!


●セパハン(垂れ角0゜)
ハンドルの角度はしっくりこないので手首に違和感がある。
ノーマルよりはスペースあり!

●セパハン(垂れ角7゜)
もう少し角度があった方がいいなーって思う!

●セパハン(垂れ角10゜)←現在使用中
角度も申し分ない!
ノーマルよりバー一本分は奥と上にスペースを確保できる!
足は抜けるしいい感じ!
前向きでも後向きでも全ての技が安定してできる!


●アップハンドル(オフロードのファットバーを使用)
ポジションはいい感じで普通のバイクって感じw
スペースはかなりあるしタンク上でのポジションは最高ww
HCストッピーはとても安定する!
後向きのときに操作しにくい!
バーパットにて膝の裏は痛くない!
結構好きな仕様ですw

●セパハン+バーハン
力が伝わらないし、気持ち悪かった!
しかし、垂れ角とハンドルによっては可能性あり!

※セパハンは基本延長して使用しています。
(30cmの10Aサイズのパイプを使っています)


ってな感じですが、昔のこともあるので今ならもっと上手に乗れたかもしれませんw




タンク系の技が大好き!
やしが、足が抜けないし苦手意識が取れないので悩んでやってます。
だからってどのハンドルでもできない訳ではない!

自分にピッタリな物があればなーってちょくちょく探していますw

次は純正ハンドルを延長してみたいなーって考え中!
これはめちゃくちゃ良さそうと想像中w