

我們 琉球QT-BLUE

請多關照


台湾語もなかなか板についてきた
琉球QT-BLUE


続いては

吉田老師とAOI老師のよる
DANCEワークショップの模様をお届け致します


今回の旅のお世話をして頂いたのは
台湾は台中にある
林舞踏教室




3日~7日まで計25本のワークショップを行いました


その熱さが

吉田老師の水のサイズから
皆様に伝わればいいな・・・って


台湾にいると
あぁ・・・日本人とはマナーに縛れた生活をしているな
と感じます
確かにマナーもすごく大事
でも、台湾の方はみんな自分のペースで
自分が楽しく生活をされている気がします
それがDANCEの捉え方にもすごく出ています
みんなそれぞれ個性的です
DANCEに大切な物がここにはありました
生徒さんのほとんどが
QT-BLUEメンバーと年も同じくらい
みんなすぐ仲良しになりました
踊る前は人見知りでも
踊った後はみんなHOMIE
体力が自慢の我々もびっくり
それもそのはず・・・
なんといっても食べ物がすっごいんです
ということで
ここからは完璧なるグルメ紀行です
メニューが難しいぞ~
おっとっと
食ってばかりではないですよ
ちゃ~んとQT-BLUEの宣伝もしながらねっ
みんなが持っている袋
なんだかわかりますか~
これジュースなんです
なんでも合理的な台湾
U-MAが目をつぶってばかりですが
こちらは台北の水餃子屋さん
台北で何十年も続く
地元に愛されるこのお店の海老餃子はもう
絶品っっっ